円卓の地域主義

地方を消滅させない実践書!

¥ 1,980(税込)

円卓の地域主義

商品の説明

長野県飯田市は、交通の便が悪い地方にありながら、単なる企業誘致ではなく、航空・環境エネルギーなどの新産業を自ら民間企業とともに育成している稀有な地域。

市長が自ら、実践してきた地域づくりについて執筆。実績の自慢話ではなく、若き日の挫折、転機について触れ、また、どのような構想のもとで、市政を進めてきたのかがわかる。

執筆、編集には、若者に読んでもらいたいとの市長の強い想いから、法政大学・小門ゼミの女子大生2名が参画。現役市長と女子大学生がコラボして作り上げた前代未聞の書!

著者紹介

編著者 飯田市長・牧野光朗 (+ 法政大学・小門ゼミの女子大学生2名)

プロフィール: 1961年長野県飯田市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本開発銀行(現日本政策投資銀行)入行。同フランクフルト首席駐在員、同大分事務所長を経て退職。2004年10月に飯田市長に就任。現在3期目。 平成25年度に全国市長会の経済委員会委員長に就任。

環境モデル都市として「『おひさま』と『もり』のエネルギーが育む低炭素な環境文化都市の創造」に取り組み、全国に先駆けて「地域環境権」を規定した条例を施行し、市民が主導する再生エネルギー事業を支援。また、全国で初めて交差点の信号機を撤去し、安全でエコな「ラウンドアバウト」を導入し、その有益性を全国に発信している。

農村・住民とのパートナーシップによるグリーンツーリズムを推進し、「体験教育旅行」や「ワーキングホリデー」などのホンモノ体験に全国から年間約2万人が訪れている。

全国のモデルともなる総務省・定住自立圏構想の取組をはじめ、一旦は地域を離れた若い人たちが再び戻り、安心して子育てができる地域にするための「人材サイクル」の構築による飯田のダイナミズム創造に力を注ぐ。

こうした地域の取組を学ぶための実地講座「南信州・飯田フィールドスタディ」を平成20年度より開講し、平成25年度も18大学約650人の学生を受け入れる。なお、平成22-23年度には、東京大学非常勤講師として本講座を単位講座として受け持った。

目次

  • 1章 私と飯田
  • 2章 輝ける世界の10万都市を目指して
  • 3章 飯田型まちづくりの実践-円卓から共創の場づくりへー
  • 4章 円卓の地域主義
  • 鼎談 10万人規模の都市で生きるということ

推薦の声

岸博幸氏(慶應義塾大学大学院教授)
牧野市長の下で飯田市が元気になった秘訣がやっと分かった!
まさに地方創生のバイブル、地方に携わる人は必読!

藻谷浩介氏(日本総合研究所主席研究員、『里山資本主義』著者)
「人口が大きい町ほど生き残る」なんて大間違い。
市民力ある「10万人クラス」の都市こそが
光り輝く未来を、この本から確信した。

登録情報

総頁数: 256
出版社: 事業構想大学院大学出版部 発売 : 宣伝会議
ISBN/JANコード: 978-4-88335-351-4
発売日: 2016/01/29
商品の寸法: A5

円卓の地域主義

地方を消滅させない実践書!

¥ 1,980(税込)

円卓の地域主義

クチコミ・コメント

宣伝会議