「人の心を動かすコンテンツ制作のプロ」になることを目指します
「編集・ライター養成講座」は、ただ単に文章がうまい編集者・ライターになるのではなく、読者が読みたくなるコンテンツを提供し続けられる書き手になっていただくことを目指しています。読者の心を揺さぶるために、半年間、全40回の講義を通して
・読者の心を捉える「企画の立て方」
・価値の高い情報を引き出しコンテンツの魅力を上げる「取材のスキル」
・思わず最後まで読みたくなる「文章の書き方」
の3つの力を身に付けます。「企画力」「取材力」「文章力」、これらは編集者・ライターだけに留まらず、マーケティング・広報・経営企画・Web・システム・人事・営業など、情報発信に関わるあらゆる方に求められます。
・約70年の実績がある、出版社が運営する講座
メディア・コンテンツ教育で半世紀以上の実績を持つ宣伝会議。出版社であり教育研修を行っている当社では、日々集まる現場にもとづく情報をもとに、市場で求められているスキル・知識を踏まえたカリキュラムを組んでいます。最新の知識・情報を取り込みつつ、普遍的な重要なスキルを育てていきます。
・体系的なカリキュラム
企画-取材-文章といった流れに一貫性があることで、対象者に向けた質の高いコンテンツをつくることができます。それぞれを分断して部分で学んでも、効果の高いスキルアップを望みにくいです。当講座では、それぞれの領域のプロフェッショナルから学び、各分野での課題、統合的な課題を通して身につけていきます。
・最前線にて現役で活躍する一流の講師陣
いま活躍する一流の編集長・ライター・プランナーからプロの仕事の技術・考え方を学びます。メディア業界のプロフェッショナルから仕事の基礎・流儀を学ぶと同時に、紙・Webのハイブリッドな情報発信の中で成功を掴んでいる実務家による最前線の取り組み、それを支える仕事のノウハウを学習します。これらの講師陣が集まる講座は、業界においても唯一無二です。
・課題添削・演習・卒業制作
座学だけでなく、紙・Webで異なるメディア毎の特徴や、読者インサイトを捉える企画・文章トレーニングに取り組むことで、現場で即戦力として活躍できる編集者、ライターを養成します。講座内で取り組む卒業制作は自身の実績として、就職・転職にも生かせます。書籍の出版を実現する受講生も多数輩出しています。
・刺激を与えあえる同期は約100名
毎期100名前後が受講する本講座では、近しい思い、立場の仲間が集まります。学習においては、一人で学ぶよりも、集団で刺激を与えあいながら学ぶことが効果的です。また、講座内でつながった仲間は、一生の付き合いになることもあるでしょう。やる気のある人が集まる、切磋琢磨できる環境がここにはあります。
・就職・転職サポート/アドバイス
メディア界のネットワークにより、こ就職・転職の相談をお受けできます。講座卒業生・講師などからの情報・求人もご共有します。
※47期実績(敬略称)
品田英雄 氏
日経BP総合研究所 客員研究員
1980年学習院大卒業。放送局を経て、1987年日経BP入社。記者としてエンタテインメント産業を担当する。1997年『日経エンタテインメント!』創刊編集長、ヒット雑誌に育てる。テレビのコメンテイター、経産省新イベント研究委員、デジタルハリウッド大学大学院客員教授等も務める。
山口一臣 氏
テックベンチャー総研 代表取締役CEO
ジャーナリスト
1961年東京生まれ。ランナー&ゴルファー(フルマラソンの自己ベストは3時間41分19秒)。早稲田大学第一文学部卒、週刊ゴルフダイジェスト記者を経て朝日新聞社へ中途入社。週刊朝日記者として9.11テロを、同誌編集長として3.11大震災を取材する。週刊誌歴約30年。この間、テレビやラジオのコメンテーターなども務める。2016年11月、選択定年により朝日新聞社を退社し、テックベンチャー総研を創業。
担当講義
卒業制作の心得
卒業制作 企画書フィードバック
卒業制作 最終講評
まず、この講座はプロフェッショナルなライター、編集者の養成を目的としています。プロフェッショナルとは、すなわち「お金を稼げる」という意味です。さいわい、文章でものを伝えるスキルに対するニーズがここ数年、急速に増えています。加えて働き方の多様化も進んで、専業ライターはもちろん、副業ライター・編集者が活躍できるシーンも拡大しています。
一方で、ライターも編集者も資格があるわけではありません。名刺に「ライター」と刷れば、誰でもできる仕事です。それだけに競争も激しく、コンスタントに注文が入るようになるにはプロとしてのしっかりとしたスキルを身につけることが必須となります。
このプログラムを受講することで、使い捨てにされない職業ライター・編集者として必要な技術と心構えを習得できます。氾濫する有象無象のライターと一線を画すことができるのです。
何が凄いかと言って、メディアの一線で活躍中の現役講師陣からそれぞれの「手の内」を直接明かしてもらえることです。この業界は徒弟制度のような風潮があって、私が駆け出しのころなら「技は先輩から盗むものだ」と言われて、放置されたものでした。この講座では、そんな先輩たちの秘伝の技術を丁寧に、惜しげもなく伝授してもらえるのです。またとないチャンスです。私は、みなさんをとても羨ましく思います。
金泉俊輔 氏
NewsPicks Studios
代表取締役CEO
大学在学中から雜誌ライターとして活動、立教大学経済学部卒業後、出版社(FujisankeiCG)に入社。
取次・書店営業、女性情報誌・女性ファッション誌編集を経て、週刊誌編集へ。『週刊SPA!』編集長、ウェブ版『日刊SPA!』創刊編集長などを務める。2018年3月、株式会社ニューズピックスに移籍し、NewsPicks編集長。19年5月よりプレミアム事業担当執行役員に就任、現在に至る。
佐藤友美 氏
ライター・コラムニスト
1976年北海道知床半島生まれ。フリーランス歴19年。テレビ制作会社勤務ののち、2001年ライターに転身。赤ちゃん雑誌から年配向け雑誌まで、数多くの女性誌で編集・ライターを経験したのち、ウェブメディアの編集長としても活動。近年は年間7〜8冊を担当する書籍ライターとしても活動。ビジネス書から実用書まで幅広いジャンルの著者から信頼を得て指名をうけている。一方、読者からは「生まれて初めて書籍を1冊読みきった」「読みやすくてあっというまに読了した」などの感想を多くもらう「平易でわかりやすい文章」を書くライターとして知られる。自著に8万部を超えた『女の運命は髪で変わる』、『道を継ぐ』など。
著書:『書く仕事がしたい』CCCメディアハウス
Twitter:@SATOYUMI_0225
山田ズーニー 氏
文章表現インストラクター
日本でも数少ない「文章表現力の教育」を専門に行っているプロの教育者。出発点はBenesse小論文編集長、全国5万人の会員を持つ小論文通信教育講座(業界最大手)を企画・編集・プロデュースし、高校生の考える力・書く力の育成に16年間尽力する。文章力を伸ばす指導法を体系化した教育メソッドを開発し、書く前段階の「考える力」を鍛えれば、誰でも実感ある伝わる文章が書けることを発見。
2000年、「書く歓び」をより広い対象にと独立。フリーランスとして、現在、慶應義塾大学・三井物産・コルクラボマンガ専科をはじめ、全国多数の大学や企業で、中高大学生から、ビジネスマン、ライター、プロの作家やマンガ家まで幅広い層を対象に、表現力育成の体験型講座を展開。「悩める就活生も4時間で見違えるような文章を書く」、「想いが表現できる!」、「一般の人が心揺さぶる文章を書けるようになる」と全国で熱い感動を呼んでいる。著書『伝わる・揺さぶる!文章を書く』PHP新書は2019年現在51刷のロングセラーとして文章教育界で長きに渡って信頼され続け、読む人をこう励まし続ける、「あなたには書く力がある!」。
担当講義
表現力トレーニング①②
「この仲間と鍛え合うから伸びる!」
編集・ライター養成講座のかけがえのない良い所、その1つは、ともに学び合う仲間だ。私は約20年にわたって、文章表現力の育成を担当し、受講者の内面を見てきたが、毎期、「こんな素晴らしい仲間と鍛え合い、磨き合えるとは、受講者がうらやましい!」と思わずにはいられない。
それくらい、多彩な人材が集まっており、表現力・マインド・独創性、どれをとっても素晴らしい。学びに環境は大きい。もっと言えば、どんな人間関係の中で鍛えるかで、ライティングや編集力の伸びは大きくちがってくる。編集・ライター養成講座の受講者たちは、あなたの個性や能力を引き出すのに、十分、刺激的だ。かつ、魅力的だ。そして世代も背景もこえて仲良くなる。この仲間と鍛え合うから伸びる! この素晴らしい、一生ものの出逢いも、楽しみに来てほしい。
◎読者の心を捉える「企画の立て方」
いくら質の良い記事でも、読んでもらわないことには始まりません。読者が手に取ったり、PC・スマホでポチっとしたりする記事は、全てと言っていいほど、その人の関心を引くテーマになっています。当講座では、文章スキルよりも前に、読者に届ける「企画」の立て方を現役編集長・編集長経験者・出版責任者から学びます。
◎価値の高い情報を引き出しコンテンツの魅力を上げる「取材のスキル」
新しい情報を読者に提供していくためには、人へのインタビューが欠かせません。特に初対面の人への取材で、相手の本音、まだ世の中に出ていない情報を引き出すには、聞き方のテクニックだけでなく、入念な準備が欠かせません。限られた時間の中で信頼関係築き「このライターさんのインタビューなら話したい」と思わせるために、プロは何をしているのか、第一線で活躍する講師から学びます。
◎思わず最後まで読みたくなる「文章の書き方」
「質が高い」と言われる記事の多くは、最後まで読みたくなるように構成されています。構成は、紙媒体なのか、Web媒体なのかでも変わりますし、読者層によっても変わります。媒体ごとの特性を踏まえた構成を学ぶと同時に、読みやすい、分かりやすい文章を書くために、記事執筆の課題を出題し、プロの講師が1人1人に赤入れをして書き方のアドバイスをしていきます。
【通常プラン】編集・ライター養成講座 25年1月
開講日 |
2025年01月25日(土)
|
講義時間 | 毎週土曜日 13:30~15:30/15:50~17:50 ※1日2コマ実施(一部を除く) ※一部時間が異なる回がございます。 |
定 員 | 120名 ※補講セットプラン、通常プラン合わせての定員数になります |
講義回数 | 40回 (25年1月25日~25年7月12日 予定) ※5/3(土祝)は休講。7/5(土)は予備日、その他は祝日・3連休を含め毎週土曜日に行う予定です。 |
開催場所 | 全国から受講可能 ※教室での対面受講と、Zoomを使用したオンラインでのご受講とを毎週選択して受講することができます。全てオンラインで完結することも可能です。 【教室受講】 宣伝会議 本社セミナールーム 東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル8F (表参道駅より徒歩3分) 【オンライン受講】 受講生専用ポータルサイトにてZoomのURLをご案内しています。 ※一部オンラインのみの実施回もございます。 |
受講価格 |
180,000円(税込 198,000円) ※申込金20,000円を含みます※分割希望の場合は教育ローン(オリコ)をご案内いたします。詳しくはお問合せください。また、クレジットカード会社によっては後から分割払いに変更できるサービスがございます。 ※法人申込の場合は請求書払いも承っております |
補 足 | 初回講義のご案内は開講2週間前を目途にメールでお知らせいたします 【よくいただくご質問と回答】 1)初心者でも大丈夫? 全体の内、7割が未経験の方で占めており、基礎からしっかりと学んでいただきます。ついていけるか心配、という方も安心して受講いただけるカリキュラム構成で組み立てています。 2)平均年齢はどれくらいですか? 平均年齢は毎年、約32歳前後となっています。学生から社会人まで、10代~60代と幅広い方が受講されています。企業勤めの方も多く、普段の仕事だけでは得ることができなかった情報を、受講生の仲間を通して収集することができるのもこの講座の魅力です。自分になかった考えやものの見方に触れることができ自分の思考の幅を広げられます。 3)編集者、ライターの経験があります。講座は仕事に活きますか? 現役の編集者・ライターの方も受講しています。ほとんどの編集者・ライターは体系的に仕事を学んだことがありません。本当に効く企画は何か。良い文章は何か。講座を通じて再度学ぶことは仕事のクオリティに直結します。 4)欠席or遅刻することがありそうです。 欠席された方向け、録画映像での補講があります(一部ない回もございます)。手数料として1コマにつき1,000円(税込1,100円)かかります。忙しい中情報を取りに来られている方がほとんどですが補講を取り入れながら、皆さま修了しています。 5)Zoomで参加する時にカメラはオンにする必要がありますか? ワークを実施する際は、皆様カメラをオンにしていただきます。通常の講義では、必須とはしておりませんが講師側からすると、反応が見えたほうが適したレクチャーをすることができますので、できるかぎりオンの状態にてご受講ください。 |
注意事項 |
|
【補講+特別映像プラン】編集・ライター養成講座
開講日 |
2025年01月25日(土)
|
講義時間 | 毎週土曜日 13:30~15:30/15:50~17:50 ※1日2コマ実施(一部を除く) ※一部時間が異なる回がございます。 |
定 員 | 120名 ※補講セットプラン、通常プラン合わせての定員数になります |
講義回数 | 40回 (25年1月25日~25年7月12日 予定) ※5/3(土祝)は休講。7/5(土)は予備日、その他は祝日・3連休を含め毎週土曜日に行う予定です。 |
開催場所 | 全国から受講可能 ※教室での対面受講と、Zoomを使用したオンラインでのご受講とを毎週選択して受講することができます。全てオンラインで完結することも可能です。 【教室受講】 宣伝会議 本社セミナールーム 東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル8F (表参道駅より徒歩3分) 【オンライン受講】 受講生専用ポータルサイトにてZoomのURLをご案内しています。 ※一部オンラインのみの実施回もございます。 |
受講価格 |
200,000円(税込 220,000円) ※申込金20,000円を含みます※分割希望の場合は教育ローン(オリコ)をご案内いたします。詳しくはお問合せください。また、クレジットカード会社によっては後から分割払いに変更できるサービスがございます。 ※法人申込の場合は請求書払いも承っております |
補 足 | 初回講義のご案内は開講2週間前を目途にメールでお知らせいたします 【よくいただくご質問と回答】 1)初心者でも大丈夫? 全体の内、7割が未経験の方で占めており、基礎からしっかりと学んでいただきます。ついていけるか心配、という方も安心して受講いただけるカリキュラム構成で組み立てています。 2)平均年齢はどれくらいですか? 平均年齢は毎年、約32歳前後となっています。学生から社会人まで、10代~60代と幅広い方が受講されています。企業勤めの方も多く、普段の仕事だけでは得ることができなかった情報を、受講生の仲間を通して収集することができるのもこの講座の魅力です。自分になかった考えやものの見方に触れることができ自分の思考の幅を広げられます。 3)編集者、ライターの経験があります。講座は仕事に活きますか? 現役の編集者・ライターの方も受講しています。ほとんどの編集者・ライターは体系的に仕事を学んだことがありません。本当に効く企画は何か。良い文章は何か。講座を通じて再度学ぶことは仕事のクオリティに直結します。 4)欠席or遅刻することがありそうです。 欠席された方向け、録画映像での補講があります(一部ない回もございます)。手数料として1コマにつき1,000円(税込1,100円)かかります。忙しい中情報を取りに来られている方がほとんどですが補講を取り入れながら、皆さま修了しています。 5)Zoomで参加する時にカメラはオンにする必要がありますか? ワークを実施する際は、皆様カメラをオンにしていただきます。通常の講義では、必須とはしておりませんが講師側からすると、反応が見えたほうが適したレクチャーをすることができますので、できるかぎりオンの状態にてご受講ください。 |
注意事項 |
|