宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※一部カリキュラム、講師情報等が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
いつでも最新(1年以内)の収録映像を、申込後から7日間、早朝土日を含め、繰り返し視聴可能です。
ライブ配信
会場移動なく、オフィスや在宅で、チャットを活用しながら双方向でのオンライン受講が可能です。
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
医薬・ヘルスケア領域の事業を行うには、他社に先駆けた新商品開発、厳正な法規制の理解、複雑なプレイヤーの整理などが必要です。これらを含めた業界の状況はコロナ禍を経て、徐々に変化をしています。例えば非医薬品メーカーによるサプリメント業界への新規参入や、ドラッグストアとコンビニエンスストアの領域融合、そしてこれらを可能にする国による規制緩和などです。
一方で、商品・ブランドのスイッチングが起き辛い業界環境や、健康に関する消費者心理であるヘルスケアインサイトは、環境による変化を大きく受けず、普遍的なものと言えます。既に健康課題が顕在化し、行動している消費者に適切な情報・商品を提供するのは当たり前です。しかし、無関心層に自社商品を認知してもらうための施策を課題にしている企業は多いのではないでしょうか。業界特有の上位寡占状態を打開するためには、まず顧客の心理状態であるヘルスケアインサイトを知る事が重要です。
ヘルスケアインサイトを理解している企業は、自然と消費者の深い課題から商品開発やプロモーションを行える可能性が高まります。しかし日々の業務に取り組みながら、業界の最新情報と普遍的な消費者心理を同時に身に付けるには、大変な苦労が伴います。そこで宣伝会議では、業界の商品特性や商習慣を熟知しながら、マーケティングの実務も行っている講師から、効率よく要所を学べる「医薬・ヘルスケアマーケティング基礎講座」を開催します。
※本講座では医師・歯科医師の処方せんや指示が必要な医療用医薬品は講義範囲に含みません。
コロナ禍で苦戦している業界が多い中、ヘルスケア領域は好調に推移しています。健康に対する消費者意識の高まりを追い風にする一方で、業界内では老舗企業の統合や、異業種からの新規参入など業界再編の動きが活発化しています。さらに、法令面でも大きな変化を迎えています。改正薬機法のみならず、厚生労働省の「2分の1ルール」撤廃により、コンビニで一般用医薬品の取り扱い拡大が見込まれ、業態の垣根は益々低くなります。ドラッグストア業界は上位10社で約1万2千店ですが、コンビニ業界は最大手の1社で約2万店です。講座ではこれらコロナ禍以降の民間・行政双方の環境変化を整理し、自社が消費者に対してどのような価値を提供できるか考えます。
どれだけ業界のプレイヤーが増えても、消費者の支持を得る商品・ブランドには共通点があります。それは適切なエビデンスを「嘘っぽさ」がなく「納得感」をもって示す事が出来ていることです。健康にかかわる商品を提供する場合は、無関心層にいかに早く自分事化してもらえるかがポイントです。講義では、違和感のないコミュニケーションを取るために必須な、ヘルスケアインサイトについて学びます。さらに、プロモーションの実施段階で守るべき広告表現についても、法改正の内容を踏まえた最低限の要素を専門家からお伝えします。
ドラッグストア業界は2007年以降、店舗数の増加と共に販売額・売上額が上昇しています。国の方針として挙げられるセルフメディケーション推進の影響もあり、「友達以上、医者未満」の窓口として消費者の信頼が集まりつつあります。対面販売が信頼に繋がるヘルスケア領域の商品を、無暗にオンラインでも提供するだけでは成功に繋がりません。この「友達以上、医者未満」の消費者ニーズを外さない事が肝心です。長年、ドラッグストア業界でオムニチャネル戦略を推進してきた講師から、商品カテゴリーや消費者インサイトごとに適した販売チャネルについて講義します。
時間 | 講義内容 |
約120分 |
医薬・ヘルスケア領域のマーケティングで押さえるべき商品群ごとの消費者心理
・ヘルスケア領域のプレイヤー整理 ・顧客に動いてもらうためのヘルスケアインサイト発見・理解 ・ヘルスケア領域ならではプロモーション手順 ・自分事化してもらえるエビデンスの獲得方法 |
約90分 |
ドラッグストアで手に取られる商品の訴求点とクリエイティブ
・小売店で手に取られる商品/取られない商品の違い ・ドラッグストアで有効な販促手法 ・ヘルスケア商品のオンライン/オフラインチャネルの特徴 ・コロナ禍を経て生じた現場の変化 |
約90分 |
改正薬機法と販促・マーケティング施策
・まずは知っておくべき関連諸法を横断的に身に付ける ・法令改正などの行政側の動き ・医療/ヘルスケア領域の広告表現NG事例 ・販促施策で気を付けるポイント |
西根 英一氏
株式会社ヘルスケア・ビジネスナレッジ 代表取締役社長
事業構想大学院大学 特任教授、千葉商科大学 特命教授
郡司 昇氏
店舗のICT活用研究所 代表
赤坂 卓哉氏
エーエムジェー株式会社 代表取締役
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※一部カリキュラム、講師情報等が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
いつでも最新(1年以内)の収録映像を、申込後から7日間、早朝土日を含め、繰り返し視聴可能です。
ライブ配信
会場移動なく、オフィスや在宅で、チャットを活用しながら双方向でのオンライン受講が可能です。
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
オンデマンド配信講座
開講日 |
|
受講価格 |
59,000円(税込 64,900円) ※申込金5,000円(税込 5,500円)を含みます |
補 足 | ※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約7割引(12,500円)におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。 |
注意事項 |
|
オンデマンド研修(人数100名まで)
開講日 |
2022年10月01日(土)
|
定 員 | |
受講価格 |
550,000円(税込 605,000円) |
補 足 | |
注意事項 |
|