「社内クリエイター」とは、企業内において、ホームページやSNSの日常的な更新、商品やサービスの写真の撮影やアップロード、簡単なプレゼン動画の撮影や編集などを迅速に対応できる人材を指します。※1
あらゆる商取引が「対面からオンライン」へシフトしている今、「社内クリエイター」への期待が急速に高まっています。
加えて、DXの本質的な意義が理解されず、DX推進がなかなか進まない企業が多いなか、「社内クリエイター」は、デジタル技術を用いてビジネスモデルや働き方を根本に変える「社内でDXの推進を担う人材」とも捉えることができ、多くの企業が今まさに求めている価値ある人材となっています。
通常、ホームページの大規模リニューアル、マーケティングやプロモーション施策等は予算をかけて専門企業に外注することがほとんどですが、日常的な更新は付随して発生します。
それらは、社内の広報部門、マーケティング部門、営業部門が担い、その中でも、ITを得意とする若手社員などが俗人的に担当しているケースも見受けられます。
「社内クリエイター」として必要なスキルは、「当社のお客様は何を求めているか」という根本的な視点です。外部の専門的クリエイターと違い、デザイン能力の高さや独自性、高度なITスキルはさほど求められません。むしろ、マーケティング的観点から発想して、適切な表現で自社のブランドやサービスを情報発信し、外部のパートナー企業をリードしていくスキルが求められているのです。
※1「社内クリエイター」は、本学が令和2年度のリカレント事業でプログラム開発を行う過程で定義、発案した造語であり、現段階では公的資格等ではありません。
社内クリエイターに求められる「当社のお客様は何を求めているか」というビジネスを拡大する上での根本的な視点を身につけることができます。 マーケティング的観点から発想し、適切な表現で自社のブランドやサービスを情報発信することこそが重要な要素です。
会社で大切にしている理念やワード、トーン&マナー、社内での決裁方法や権限(目に見えない慣習も含めて)など、「属人的」なものを含めた仕事の進め方の視座を習得することができます。これらの「社内事情」を知らないと仕事は円滑かつスピーディーに進められません。これらは外部のプロクリエイターには分かりずらい内容です。
本プログラムでは、様々な要因を踏まえた上での「制作スキル」を向上させることができます。 多忙な役員や上司が戦略を描いて「カタチ」したいとき、お客様のことを理解し、社内事情も理解したうえで、自己完結して制作できるスタッフが社内の身近にいれば・・・・。どんなに助かることでしょう。
プログラム | |
基礎編 (8科目) |
◎社内クリエイター概論
◎実践的マーケティング論 (SDGsへの取組/DtoCモデルへの戦略転換/地域ブランディング) ◎DX化の推進~特別講義~ |
実践編 (21科目) |
◎EC開発の基礎
EC作りでどんなスキルが身に付くか/ブランド戦略からDX活用や運用のコツ ◎デジタルマーケティングの基礎 ターゲティング/ネット広告の基礎/Webコンテンツの設計と集客する方法 ◎コンテンツライティングの基礎 コンセプトの設計方法/インサイトの理解/「伝わる」伝え方のコツ ◎Webサイト制作の基礎 企画設計の方法/Webデザインのディレクション/Webシステムの基礎 ◎SNS活用の基礎理解 各SNSの機能理解/投稿コンテンツの制作/効果測定と運用のポイント ◎動画マーケティングの基礎 動画の活用目的やジャンル/配信チャネル/企画ディレクションのポイント ◎フォトディレクションの基礎 企画の立て方/被写体の捉え方/光の調整/スマホで撮影する方法 |
応用編 (3科目) |
◎未経験者がクリエイターになるために理解すべき業界知識
◎クリエイターの自己PRや志望動機の考え方(添削あり) |
卒業制作 (8科目) |
◎自身のWebサイトのアップテスト
◎Webサイトのコンテンツや運用方法をプレゼンする、講師講評 ◎ポートフォリオを就職活動で活用するコツ |
本間 充 氏
株式会社マーケティングサイエンスラボ 代表取締役
事業構想大学院大学 客員教授
川岸 亮造 氏
株式会社フラクタ 執行役員
Research & Implementation局 局長
白土謙二 氏
思考家/元電通 特命顧問
本田 裕太郎 氏
スリーダブリュー 代表取締役 CEO
クリエイティブディレクター
田中淳一 氏
株式会社POPS
クリエイティブディレクター
田中 みのる 氏
ライズマーケティングオフィス
本門 功一郎 氏
一般社団法人SNSエキスパート協会 理事
善本喜一郎 氏
写真家/公益社団法人 日本広告写真家協会
業務執行専務理事/日本写真著作権協会理事
佐藤 好彦 氏
ウェブデザイナー/グラフィックデザイナー
山田 哲也 氏
事業構想大学院大学 仙台校助教
合同会社プロジェクトノードCEO
藤尾 宗太郎 氏
信州大学 特任助教
※上記教員は現時点での予定で一部変更の可能性あり。
上記講師以外にもグループワーク、実習、キャリアコンサルティングを担当する講師を依頼予定