宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
販促・集客につながった成功キャンペーンから
結果を出す「原則」とノウハウを学ぶ
今やソーシャルメディアは自社メディア・広告メディアと並び、コミュニケーション活動の中心になりました。FacebookやTwitter、LINE、YouTubeなど、複数のソーシャルメディアを活用する企業も多くなっています。ソーシャルメディアの活用が当たり前となり、ファン数やフォロワー数が一定数集まってきている一方で、それを活かせている企業と、「なんとなく」運用している企業との差が大きくなっています。
ところが、世に事例は数多く出ていてもその成功の要因や、それをどのように発想したのか、またその運用体制など、自社に落とし込む際に本当に知りたい情報はなかなか出てきません。
そこで宣伝会議では、ソーシャルメディアでキャンペーンを成功させるための「原則」とノウハウを成功事例から読み取り、結果を出す企画の考え方と、それを実現する運用体制を学びます。
企業の宣伝部、マーケティング部、広報部などソーシャルメディアに関わる方。
広告会社、Web制作会社、媒体社などで提案・運用に関わる方。
時間 | 講義内容 |
10:00-12:00 |
広がりを生む「原則」をつかむ結果につながるキャンペーン設計法
・ファネル別施策の整理 ・ソーシャルメディアでの存在感 ・クチコミのメカニズム再考 ・ソーシャルメディアのポジショニングマップ ・クチコミを刺激する6つの琴線スイッチ ・公式アカウントの効用 ・SMM効果測定の5つの罠効果測定の方法 |
13:00-14:00 | |
14:20-16:50 |
ソーシャルメディアを活用した成功事例と生活者の共感/話題の生み出し方
・生活者を巻き込んだコミュニケーションの実現 ・Twitter、インスタ、TIKTOKのキャンペーン事例 ・フェーズの違いによる生活者へのアプローチ方法の考え方 ・生活者を巻き込むTwitterキャペーンの設計方法 ・ワーク:共感を軸としたSNSキャンペーンの作成 |
池田 紀行氏
株式会社トライバルメディアハウス 代表取締役社長
西山 守氏
マーケティングコンサルタント
桜美林大学ビジネスマネジメント学群准教授
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。