ライブ配信
企業の存在意義や提供価値を、今の時代にあった形で見つめ直し、分かりやすく表現するための
企業を取り巻く環境は、コロナ渦により変化しました。「本当に大切なブランドは何か」を深く考えさせ、また以前からあったサステナビリティへの意識の高まり、働き方改革の動きなども本格化しています。そうした変化の大きい状況で、ステークホルダーからの信頼を維持するためには、事業やサービスの背景にある企業の存在意義「パーパス」を発信することが重要です。しかし、認知度を得るために企業の情報発信を行っても、その受け皿となる社内の実態が発信メッセージと異なっていれば、社外に対してマイナスイメージを与えてしまう危険性があります。いくら社外に良いことを言っていても、社員一人ひとりが別の方向を向いていれば、その発信は信用性を失い、逆にブランドを毀損しかねないのです。そのためもっと社内の根幹からブランド構築をしていく必要があります。
社員の増加で
どうもアイデンティティが
希薄化している気がする
競合が増加して
企業ブランドとしての
差別化が必要だが、
何を発信すれば良いのか
リモートワークで社員が
顔を合わせる機会が
激変したため拠り所となるブランドを
作らなければ・・・
企業ブランドの刷新が
必要だが、想いだけあっても
形にできる人材がいない・・・
自社らしさのまとめ方、社員の求心力向上、社外への発信方法、
経営、営業、採用を支援するブランドの根付かせ方を学びます。
企業文化に沿いつつ、事業戦略と連携する際には組織としての困難があります。経営者の理解や、部署間の調整、中長期的な視点など、多くの壁にぶつかることになります。本講座では、それらの壁の乗り越え方を学び、社内と社外を横断してブランドを根付かせる推進方法を身に付けていきます。
失敗する原因のひとつに、そもそもの定義を曖昧にしたまま推進してしまうことがあげられます。方向性そのものがズレてしまっては、経営陣と従業員が一体となって進めることはできません。成功させるためには、企業理念や目的を明確にし、社内外で共有することが重要です。本講座では、ブランド価値を明文化する方法論、従業員がブランディングの重要性を理解するための伝え方、社会や消費者などのステークホルダーとコミュニケーションを取っていく方法を工程ごとに解説。企業の経営企画・広報・コーポレートコミュニケーション・ブランド戦略担当の方に向けて、パーパス経営を実現するためのヒントをお届けします。
ブランディングを行う目的は何なのか。社員の求心力増加、リクルート、競合との差別化、ターゲットへの認知向上、IRなど、さまざまです。結果的にすべての効能を得ることができるとしても、自社にとってはどういう意味があるのかを定める必要があります。各社の規模や状況によって、取るべき施策は変わってきます。本講座では、「ブランディング」活動をあいまいなまま進めないために、担当者に必要なブランドの基礎知識を学んでいきます。
POINT3
ブランディングを行っていくためには、その方法論を知っておく必要があります。各部署が各自の目標のために個別最適化されている社内を横断して、ブランド価値を最大化させていく施策が求められます。組織体制、プロジェクトチームの組み方、スケジュール、タスクの振り分けなど、今までにないスキルが必要です。本講座では、成功するかどうかを左右する要所について知り、どういった推進方法があるのかを学んでいきます。
01
今までの時代は言葉にまとめなくとも暗黙知的に企業の価値を共有できていました。しかし、社員の増加や多様な嗜好により、多くの企業文化が失われつつあり、アイデンティティが希薄化しています。それらを防ぐためには、企業の「らしさ」を見える化しておく必要があります。ブランド価値を「言葉」にまとめて明文化するのです。その言葉が、あいまいな概念であるブランドを管理する指針となります。そうすることで、新しく入った社員にも、新規顧客にも企業価値を共有することが可能です。
02
ブランディング活動は、社員全員を同じ方向に向かわせることが求められています。とはいえ、一度に全員から理解と共感を得ることは難しいことです。そのため、まずはブランディング活動に近いメンバーから、社員の上位2割と、じわじわと広げていくことが効果的です。その際には、トップによる説明、ブランドブック、研修、ワークショップなど、タイミングにあった浸透活動が必要になってきます。
03
ブランドの核となるメッセージを想定し、それをいざ発信するとしても、そのまま伝えては受け手は理解ができません。顧客、取引先、学生、株主など、誰に発信するかによって伝え方は変わってきます。また社会・市場の状況、時代の流れによっても見せ方を変えていく必要があります。そこで、バリューワードを決め、ドライブワードで魅力的に伝えるなど、伝えたいブランドの核を媒体、ターゲットによって使い分けて情報の伝達を設計していくことで、より効果が得られます。
国際基督教大学教養学部卒業。外資系コンサルティングファームを経て、博報堂に入社。博報堂ブランドコンサルティングの立ち上げに参画。 成熟産業における事業変革モデル創造・中長期成長ビジョン戦略立案やブランド再生を支援。その後はデジタル戦略からウェブサイト構築までを一貫して扱う博報堂ネットプリズムに参画。現在はブランディングの視点から事業変革プログラム/プラットフォーム構築等に携わる。
さらに表示
日本パブリックリレーションズ協会認定PRプランナー。1998年に産業編集センター入社。ライターとして10年にわたり、社内広報媒体の企画立案や取材に携わる。
現在はディレクターとして、さまざまな企業でインターナルコミュニケーションの戦略立案をサポート。
ブランディングやパーパス、経営計画などの浸透実践コミュニケーションを手がける。
これまでに携わった企業数は300社以上。豊富な現場経験をもとに、効果的かつ実践的な手法を追求している。
目指すのは、単に伝えるだけでない、行動変化を呼び起こすようなコミュニケーション。
身内が身内に向けて行うインターナルコミュニケーションは簡単ではないが、その分、工夫次第で効果を生みやすく実感もしやすい分野、という信条のもと、日々邁進している。
さらに表示
パーパス設計の意味と効果について、よくわかりました。MVVを現実的に制定するところなので、時間軸と実際にやるべきことがわかる推進アプローチ全体像が大変参考になりました。(化粧品 広報)
非常にたくさんの会社様の事例と、実地に基づいた課題&コミュニケーションをたっぷりと丁寧にご説明いただき、本当に参考になりました。自社に当てはまる要素も何個か見つかり、自身の考えていないメソッドも教えていただきました。(不動産 広報)
私は広報を担当しており、まだブランディングの核なるところまで関われないのですが、ブランディングに対する考え方を知ることで、広い視野をもって、日々の業務に活かせると感じました。(食品 広報)
さらに表示
コーポレートブランディングの概念と全体像が分かりやすかった。もっと聞いていたい、と思う内容でした。(メーカーブランド 推進)
ブランディングを推進するアプローチ法など、手法や流れが理解できた。管理職にも聞かせたい。(機械 宣伝)
まず何から手を付ける、誰を巻き込む、どんなフェーズで実行していくかなど、具体的に落とし込むことができた。(サービス 広報)
カリキュラム | |
---|---|
時間 | 講義内容 |
第1部 10:00 ~ 14:30 (お昼休み・適宜休憩含む) |
コーポレートブランディング推進の基礎
|
第2部 14:50 ~ 17:20 |
インターナルブランディング社内の壁を乗り越える
|
※講師・カリキュラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※上記内容は作成時のカリキュラムです。最新動向に応じて、講義内容は適宜アップデートしてまいります。予めご了承ください。
概要 | ||
---|---|---|
受講形態 | 東京会場(南青山)開催&オンライン(Zoom)開催 |
|
開校日 | 2025年2月28日(金) | |
講義時間 | 10:00~17:20 | |
定員 | 30名 | |
受講料金 | 1名受講 ライブ講座 (オンライン・教室) |
59,000円(税込64,900円) 申込金5,000円(税込 5,500円)含む |
受講のご案内 | ※オンライン配信でご受講の皆様へ 【実施方法について】 本講義はオンライン配信にて実施をいたします。 インターネット回線が安定した環境下で、PCでご受講できる環境をご用意ください。 【申込期限】 前日までのお申込みとなります。 【実施上の注意】 本講義は、オンライン配信講義となります。 宣伝会議表参道セミナールームでの講義の様子をオンタイムで配信します。 【受講上のご案内】 ・講義はテレビ会議ツール(Zoom)での配信となります。 ・受講の方法については宣伝会議より前日までにメールにてご連絡をいたします。 【受講上のルール】 ・本講義の講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。 上記が確認された際は、弊社のサービスの利用停止と、法的措置をとらせていただく可能性があります。 【配布資料について】 当日の講義で使用するテキストはPDFでの送付となります。ご案内メールにてご確認ください。 ※一部投影のみの資料がありますので、予めご了承ください ※教室でご受講の皆様へ 【実施上の注意】 ・本講義は教室でのご受講となります。 ・定員に達した場合締め切る場合がありますのでご了承ください。 【受講上のご案内】 ・当日は弊社8Fセミナールームへお越しください。詳細はお申込み後、別途ご案内メールをお送りいたします。 【レジュメについて】 講義資料は当日配布いたします。 |
|
割引チケットについて | 法人割引窓口の設定方法
※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約8割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。 |
|
受講対象 | 経営企画・広報・コーポレートコミュニケーション・ブランド戦略担当の方 | |
資料・パンフレット | PDFをダウンロード | |
注意事項 | 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。 お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。 教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。 オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。 |