チケット
書籍『すごい言語化』(木暮太一/ダイヤモンド社)
「従業員やチームのメンバーが思うように動いてくれない」「顧客に、自社商品の価値がわかってもらえない」「商品はあるのに集客できず、売り上げが伸びない」多くのビジネスパーソンに共通するこれらの悩みを解決するためには、自分の頭の中にあるものを言語化し、相手に理解してもらう必要があります。言語化能力はセンスではありません。考え方とフォーマットを身につけさえすれば、だれでも頭の中を言語化させることができ、ビジネス上の課題に解決に繋がります。本講座では、言語化コンサルタントとして月100件、累計1万件以上のビジネス課題を解決に導いてきた木暮氏から、思考や商品サービスの価値を「伝わる言葉」で言語化し、新たな価値を創出する手法を学びます。
自社の商品サービスの価値を相手が納得する形で伝えることができる
言語化できていない隠されたニーズを掘り起こすことができる
人を動かすためのビジョンの伝え方を理解することができる
メンバーが自分で考えるようになる明確な目標を設定できる
指示が明確になり、チームの生産性を上げることができる
「なに言いたいんだっけ…」と思考の迷子に陥らない。
「伝わる言葉」が一瞬でみつかる「思考の型」を手に入れる
01
ビジネスにはいろいろな場面がありますが、大きく捉えるとビジネスで言語化しなければいけない項目はそれほど多くありません。ビジネス現場では目的を達成するために行動することがほとんどなので、相手の理解を促す「型」をまず習得することで、一番大事な「目的」を相手に伝える技術が身につきます。本講座では、「伝えるべき価値」や「差別化」、「相手に取ってもらいたい行動」や「マネジメント」など、ビジネスシーンで役立つ言語化のための考え方の型を身につけます。
02
良い商品・サービスのはずなのに顧客に提案しても反応が良くない。部下に丁寧に指導をしているつもりなのに行動が変わらない。ビジネスパーソンであれば仕事の中でさまざまな「なぜかうまくいかない」という場面に直面することがあります。その原因は言語化されていないことによって引き起こされている可能性があります。言語化とは「自分の頭の中にあるものを、言葉に置き換えて、『誰か』に理解してもらうこと」です。そして、『誰かに』に理解してもらうためには、まず自分自身の考えの解像度を上げる言語化を行う必要があるのです。本講座では、業務上の課題を解決するために、解像度の高い、明確な言葉で思考するための言語化のスキルを身につけます。どんな言葉を使うかによって、思考が変わり、行動が変わり、結果が変わります。
03
「言語化がキーだった。じゃあ言葉にしよう」と考えても、やる気や熱意だけで言語化できるものではありません。自社商品の価値を言語化したいと考えても、その商品を漠然と見ているだけでは何もわかりません。ビジネスの場において必要なのは「相手に商品の良さを理解して欲しい」「他社との差別点を理解して欲しい」「自社の実績・信頼性を評価して欲しい」など、相手に理解してもらいたい要素に意図的に焦点を当て、意図的に言葉にする技術です。そこで本講座では、言葉にすべきポイントに正しく焦点を当て、相手が理解できる言葉で話すために、ビジネスの成果に最もレバレッジのかかる5つの要素をもとに、言語化フォーマットを用いて習得します。
中学校2年生の時から、わかりづらいものをわかりやすい言葉に変換することに異常な執着を持つ。学生時代には『資本論』を「言語化」し、解説書を作成。学内で爆発的なヒットを記録した。ビジネスでも「本人は伝えているつもりで、何も伝わっていない状況」を多数目撃し、伝わらない言葉になってしまう真因と、どうすれば相手に伝わる言葉になるのかを研究し続けている。企業経営者向けのビジネス言語化、出版コンテンツの言語化コンサルティング実績は、毎月100件以上、累計で1万件超。著作63冊累計185万部。
さらに表示
カリキュラム | |
---|---|
時間 | 講義内容 |
第1部 60分 |
|
第2部 60分 |
|
第3部 30分 |
|
概要 | ||
---|---|---|
受講形態 | 宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信 通常14日間 (土・日含む)視聴可能のところ、 2/28(金)までのお申込みで、28日間視聴可能になります。 |
|
受講のご案内 | 【実施上の注意】 本講義は、オンライン配信講義となりますご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。 【受講上のご案内】 ・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。 ・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。 ・本講義には質疑応答はございません。 【レジュメについて】 講義資料はご視聴頂くマイページからPDF形式でダウンロードしていただきます。 |
|
受講料金 | 視聴期間 14日間 |
チケット利用(定価:20,000円(税込 22,000円)) |
割引チケットについて | 法人割引窓口の設定方法
※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約8割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。 |
|
受講対象 | 自分が手掛けているものの価値が伝わっていないとお考えの方、コミュニケーション上のストレスを解消したいとお考えの方 | |
注意事項 | 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。 お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。 教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。 オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。 |