デザインの見方

商品の世界観を教えてくれた ガンプラの箱絵

  • 金井理明

石橋謙一さんが描いていたバンダイ「機動戦士ガンダム」プロトタイプシリーズ。

小学2年生のとき、骨折をして入院をしました。そのとき、お見舞いに来た人からもらったのが、「機動戦士ガンダム」のプラモデル、いわゆるガンプラです。それをもらったことで、僕は初めてガンダムの存在を知り、以来ファンになりました。退院後、しばらくしてから父が「絵を描いているおじさんに会いに行こう」と僕を連れ出したんです。そのとき初めて会ったのが、石橋謙一さんという親戚のおじさん。実はこのおじさんは、バンダイから発売されていたガンダムのプラモデルの箱絵を描いていた人だったんです。ガンプラは当時、子供から大人まではまっていた玩具。これまでも親戚の集まりなどで顔を合わせたことはあったようですが、とてもシャイなおじさんで、話をしたことがなかったし、顔も覚えていなかった。自分の親戚にそんな人がいたことにも驚きました。

ガンプラにはいろいろなシリーズがあるのですが …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる連載

デザインの見方