デザインの見方

手の痕跡が残る 人間味あふれるデザイン

    「MOTアニュアル2012 Making Situations,Editing Landscapes 風が吹けば桶屋が儲かる」
    展示概要

  • AD/立花文穂

今から3年半ほど前、東京都現代美術館で開催された「MOTアニュアル2012 Making Situations,EditingLandscapes 風が吹けば桶屋が儲かる」展の広告を電車内で見かけました。作品のビジュアルはなく、文字だけで構成されたストイックなデザイン。立花文穂さんが手がけたものだとすぐに分かりました。もともと僕は、立花さんのデザインが好きで、それがきっかけとなり、展覧会を見に行くことにしました。

会場の入り口でA3サイズの展示概要を渡されました。それが、今回紹介するデザインです。ザラっとした質感の黄ばみがかった紙は片面に情報が印刷されています。入口にも無造作に積んでありました。手にした瞬間、目が釘付けになりました。これほど細部の細部にまでこだわった展示概要を見たことがなかったからです。熱の入れ方が半端ではない。立花さんらしい、と感動しました。

まず、見た目が美しい。そして、これまでの立花作品と同様に …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

デザインの見方

 

記事一覧

MEET US ON