PICK UP

コカ・コーラ ジョージア すべての自販機に「店長」がいたら?

普段、特別意識しない自動販売機だが、全国に約98万台の自販機を持つ日本コカ・コーラは、改めてこの「資産」に着目。自販機1台1台に「店長」がいる設定のスマートフォンアプリを公開した。

01 ポスター
10月14日から1週間、全国7都市の主要駅で掲出された。

見慣れた存在のとらえ方を変える

日本コカ・コーラが10月14日に始めた缶コーヒー「ジョージア」のキャンペーンで、自動販売機が強い存在感を放っている。放送中のテレビCM「HOT」篇ほか3篇の舞台は、「自販機が入り口の喫茶店」。自販機をなじみのバーや小料理屋のような「行きつけの店」として描いた。グラフィック広告でも、店長役の女優・永作博美さんが「いつもの場所で待っています」と、自販機からひょっこり顔をのぞかせる。

ひときわ目立つのは、スマートフォンアプリ「話せる自販機 GEORGIA」だ。よく使う自販機の「店長」とチャット風の会話ができ、永作さんほか小林麻耶さん、皆藤愛子さんら6人が「店長」となる。

「『ジョージア』販売数の60~70%を占める」(ジョージアグループ シニアマネジャー 島村朋希さん)自販機は、日本コカ・コーラにとって、重要な販売チャネル。全国に約98万台が設置され、人口比で約130人に1台ある計算だ。

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

PICK UP

 

記事一覧

MEET US ON