PICK UP

ドローン空撮×360°高精細映像。世界の絶景を旅する新体験

KDDIは8月28~30日の3日間、東京ミッドタウン地下1階にあるコートヤードに巨大キューブを設置。LEDディスプレイによる360°ヴァーチャルトリップを体験できるイベント「Hello, New World. warp cube」を開催した。

01 巨大キューブ。

02 スマホを振り上げると、次のステージにワープできる。

「あたらしい自由」を体験できる場所

幅5.5×奥行き5.5×高さ4.8mのキューブ内部は前面、左右、天井、床の5面のLEDディスプレイで囲まれており、約10人が中に入れる。そこで映し出されるのは、世界の絶景10カ所をドローンで撮影した鳥瞰視点の高精細映像。富士山からはじまり万里の長城、グレートバリアリーフと美しい景色が次々と視界いっぱいに広がる。スマホと連動したインタラクティブコンテンツになっており、「3・2・1 Warp!」の合図とともにスマホを振り上げると次の絶景にワープできる。グレートバリアリーフの上空から急降下して海の中に飛び込んだり、上海の夜景に打ち上がる花火の真ん中で花火を鑑賞したりと、通常の旅行では決して体験できないシチュエーションが用意されている。約10分間の大迫力の映像を前に、ほとんどの参加者が驚きの声を上げていた。これは、auが事業コンセプトとして掲げる「あたらしい自由。」を体験できるブランディングキャンペーンの一環。「見たことも聞いたことも感じたこともない未知の体験こそが、あたらしい自由と捉えました。デジタルネイティブ世代だけでなく、年齢性別問わず誰もが楽しめる、五感を揺さぶる体験を追求しました」(ドリル CD 細川直哉さん)。

360°映像というと、最近流行りのVRヘッドマウントディスプレイで鑑賞できるが、それでは一人しか楽しめない。体験は恋人や家族と一緒に共有してこそ深くなる。映像もCGに頼らず実写にこだわった。「6台のカメラを取り付けたドローンで各地を撮影しました。厳寒の雪山で遭難しかけたり …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

PICK UP

 

記事一覧

MEET US ON