【参加無料】現役協賛企業が語る、宣伝会議賞活用法
宣伝会議賞は広告表現のアイデアをキャッチフレーズまたはCM企画という形で応募いただく公募広告賞です。1962年の創設以来、多くの企業様に課題協賛をいただき今回第60回を迎えることができました。本セミナーでは次回の協賛募集のスタートとして宣伝会議賞にご興味を頂ける企業様に協賛企業や受賞者の直接の声をお届けし、より具体的なイメージを持っていただくためのセミナーです。
またセミナー開催日が第60回のグランプリ発表、贈賞式になります。ご希望の方はセミナー終了後、贈賞式へご案内をさせていただきます。ぜひお気軽にご参加ください。
宣伝会議賞に興味をお持ちの方すべての企業にオススメですが、
特に下記の皆様はぜひ参加をご検討ください。
・宣伝会議会議賞の協賛に興味がある方
・宣伝会議賞の雰囲気を掴みたい、贈賞式を体感してみたい方
・宣伝会議賞について、実際に協賛企業や応募者に直接質問してみたい方
【受講上の注意】
本セミナーは、事業会社の宣伝・マーケティング、広報部門の方が対象です。
広告会社、制作会社、フリーランス、学生の方などのご参加はお断りしております。
日本情報経済社会推進協会
福岡 峻 氏
第57回宣伝会議賞から4回連続で宣伝会議賞に協賛、Pマークの認知拡大を進めている。
第60回では中高生部門にも協賛し、協賛・出題側として、今、宣伝会議賞に最も詳しい一人。
プラップジャパン シニアアカウント エグゼクティブ
丸山 優河 氏
第59回宣伝会議賞で日本情報経済社会推進協会(プライバシーマーク)の課題でコピーゴールドを受賞。宣伝会議賞のみならず、クリエイティブアワードで数多くの賞を受賞。
本職では2016年 プラップジャパンに新卒入社。インフラ、観光、ゲーム、玩具、戦略コンサルティングファーム、eコマースなどの多岐にわたる業界において、マーケティング・コーポレートPRに携わる。
1.宣伝会議賞とは?
宣伝会議賞の概要/当日贈賞式を開催する第60回について
2.現役協賛企業が語る、出題企業から見た宣伝会議賞
協賛のモチベーション、結果/どのように社内理解を得ているか(稟議のあげ方)/活用の工夫/どんな企業にオススメか?
3.受賞者が語る、応募者から見た宣伝会議賞+贈賞式を100倍楽しむポイント?
応募のモチベーション、結果/第60回の協賛課題、受賞・ファイナリスト作品の傾向/グランプリ予想!(グループワーク)
4.Q&A、名刺交換会
参加者にはセミナーのテキストとして宣伝会議2023年4月号を1冊プレゼント
日 時 |
2023年03月10日(金)![]() |
開催場所 | 宣伝会議セミナールーム 東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル8F(表参道駅より徒歩3分) |
講義時間 | 14:30~15:30 |
定 員 | 30名 (申込締切3月3日、定員以上のお申込みの場合は抽選) |
主 催 | 株式会社宣伝会議 |
価格 |
¥ 0 |