DAY 1
DAY 1
広告の企画やアイデアを考える力って、広告をつくる以外にも、
実はもっといろいろな仕事に使えるんじゃないだろうか?
いま広告の仕事をしている人も、そのスキルを応用したら、
思いもよらない仕事に幅を広げられるかもしれない。
そんな可能性に一足先に気づいて活躍する先達に話を聞く、
「広告的発想ってこう使うんだ!会議」をはじめます。
広告の仕事の可能性、そしてあなた仕事の可能性を広げるヒントに、
きっとなるはずです。ぜひふるってご参加ください。
『広告コピーってこう書くんだ!読本〈増補新版〉』著者でコピーライターの谷山雅計さんと、本書の編集者の松永光弘さんがホストとなり、さまざまな分野で広告的発想を活かして活躍している方にお話を伺っていくシリーズ企画です。本書は広告コピーの教本として知られていますが、実は“広告アイデア”の基本が学べる書籍としての側面も持っています。広告のアイデア発想の力は、広告以外のどんな分野で求められているのか、広告出身だからこそ発揮できる価値は何かなど、多彩なゲストと議論しその可能性を探っていきます。
電通でコピーライターとして仕事をしたのち独立し、TBSドラマのプロデュースや新商品開発の世界にシフト。大ヒット著作『「言葉にできる」は武器になる。』も持つ梅田さんに、コピーライターの経験をどう自分の「武器」にしてきたのか、お聞きします。
梅田悟司氏
コピーライター。武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授。ココナラ・スキルパートナーズ スキルパートナー。1979年生まれ。大学院在学中にレコード会社を起業後、電通入社。2018年にベンチャーキャピタル(VC)であるインクルージョン・ジャパン取締役就任。ベンチャー支援に注力した後、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の開設に伴い、教授就任。現在に至る。主な仕事に、ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」、タウンワーク「バイトするなら、タウンワーク。」のコピーライティングや、TBSテレビ「日曜劇場」のコミュニケーション統括などがある。直近では、日曜劇場『VIVNAT』にコミュニケーション・ディレクターとして携わり、作品の魅力を日本中へと広げることに尽力した。著書にシリーズ累計35万部を超える『「言葉にできる」は武器になる。』(日本経済新聞出版社)がある。同書は、2022年度、高等学校における国語教科書『新編
現代の国語』(大修館書店)に掲載された。また、4ヶ月半におよぶ育児休暇を取得し、その経験を踏まえた『やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。』(サンマーク出版)を執筆し、名もなき家事ブームの火付け役となった。発行累計部数50万部超。
松永光弘氏
編集家。1971年、大阪生まれ。「編集を世の中に生かす」をテーマに、出版だけでなく、企業のブランディングや発信、サービス開発、教育事業、地域創生など、さまざまなシーンで「人、モノ、コトの編集」に取り組んでいる。これまで20年あまりにわたって、コミュニケーションやクリエイティブに関する書籍を企画・編集。自著に『「アタマのやわらかさ」の原理。クリエイティブな人たちは実は編集している』(インプレス)、『伝え方──伝えたいことを、伝えてはいけない。』(クロスメディア・パブリッシング)、編著に『ささるアイディア。なぜ彼らは「新しい答え」を思いつけるのか』(誠文堂新光社)、『伝え方――伝えたいことを、伝えてはいけない。』(クロスメディア・パブリッシング)がある。
2007年に発売された谷山雅計さんのロングセラー書籍『広告コピーってこう書くんだ!読本』の増補新版として発売。旧版の内容に加えて、2020年代の視点から本書の内容を振り返った「後日談」を増補し、デジタルやSNS時代のコピーのあり方にも言及したものになっています。これからコピーライターを目指す人たち、すでにプロとして奮闘するコピーライター、そしてSNSや企業のPR担当などあらゆる情報発信に携わる方が、「人に伝わる」「伝える」広告コピーを書くためのプロのエッセンスを学べる一冊。(詳細は こちら)
日 時 |
2024年12月23日(月)
〈補足〉 ・お申込み後のキャンセル及びご返金は原則承っておりません。 ・イベントの様子は撮影をし、宣伝会議公式SNS、YouTube等で発信させていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。 〈注意事項〉 ・受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。 ・詳しくは、 特定商取引法に基づく表示をご覧ください。 |
開催場所 | 東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル8F 宣伝会議セミナールーム お申込者の方には、開催前日にメールで会場等のご案内をいたします。ご確認のほどよろしくお願いいたします。 またオンライン参加の方にはZoomリンクをご案内いたします。 |
講義時間 | 19:00~20:00 ※18:40開場となります。 |
定 員 | 教室参加:30名 オンライン参加:30名 |
価格 |
¥ 1,650 |