【まだ追いつける!】25年3月開講クラス
東京教室・大阪教室 途中入講受付中!
すでに実施済みの講座はアーカイブ配信で受講できます。
なぜ広告クリエイティブのプロはコピーライター養成講座を選んだのか
宣伝会議のコピーライター養成講座は、電通、博報堂、ADKをはじめとして多くの広告会社・制作会社・メディア企業に社員研修の一環として導入されていて、現役のコピーライター、プランナー、クリエイティブディレクター達が、より発展的なスキルアップのために継続的に学びを深めています。広告クリエイティブのプロが学びに来る場で、基本・応用・実践までを経験し、本当にビジネスの場面で使える生きた知識とノウハウを身に付けてみませんか。
・サイバーエージェント 清水 脩平氏
・ADKクリエイティブ・ワン 市島 智氏
・電通デジタル 林 秀和氏
・ヤフー 田部井 伸弥氏/酒井 謙吾氏
2024年度TCC最高新人賞・新人賞が発表されましたが、受賞18名のうち9名が修了生でした。過去9年を振り返ると185名の受賞者のうち101名がコピーライター養成講座修了生です。受賞された皆様、本当におめでとうございます!!
※TCC新人賞は、例年300~400名がエントリーするコピーライター界の登竜門。 狭き門をくぐり抜けた20名弱しか受賞できないのですが、その中で最も優れたコピーを制作した1名にのみ与えられるのが最高新人賞となります。
詳細情報 (お申込み)
講座について
宣伝会議コピーライター養成講座は日本で最初のコピーライター養成機関です。コピーライティングの技術を初めて本格的に体系化し、効率的な指導法を確立しました。
これまで65年にわたり、クリエイティブのプロを育成する講座として、述べ5万人を超える修了生を輩出。非常に多くの講座卒業生が広告界で活躍しており、OB同士のネットワークは幅広く、ビジネスの場で活用されています。
受講対象
- 未経験からコピーライターへの転職を目指す方
経験者採用が多い中で、未経験でも勝負をするために必要な環境、スキルアップ、そして武器が手に入ります。異業種から、というパターンだけではなく、転局試験対策や広告業界に勤めているもののクリエイティブ職ではない方にもお勧めです。 - コピーライターを目指しているわけではないけど、コピーライター的発想や思考法を今の自分の仕事に活かしていきたい方
コンセプトを考える、企画書をつくる、社内報をつくる......。アウトプットの形はなんであれ、人に伝わる言葉を考える必要に迫られているすべてのビジネスパーソンに、コピーライター的発想は応用できます。 - 既に自分の仕事の中で、コピーを書く経験がある方
肩書はコピーライターじゃないのに書くことが多い方。見よう見まね、我流でやってきてちゃんと学んだり指導を受けたことがあまりない方などにもお勧めです。
(コピーライターとしての実務経験が数年ある方の場合は、他の講座がお勧めできるかもしれませんので、事務局までお問い合わせください。) - 新卒で広告業界やコピーライターを目指す学生の方
文系/理系を問わず、コピーライターを目指すうえで就職活動を有利に進めるためのスキルと学びが得られます。
カリキュラム(東京教室、昨期実績)
【基礎期】
・What is copy
・キャッチフレーズの考え方①/②/③/④
・コミュニケーション設計の考え方
・ボディコピーの基本
・OOHとコピー
・ラジオCMの考え方
・CM企画の組み立て方①/②
・SNSとコピー
・効くコンセプトを開発する
・企画発想力
【実践期】
・ブレーン誌面連動企画「クライアントワーク」
・AIとクリエイティブ
・英語のコピーライティング
・クリエイティブの力で地域を活性化する
・コピーライターの視点で企画書を考える
・コピー提案の技術
・課題トレーニング キャッチフレーズ少人数クラス
・課題トレーニング 業種別クリエイティブクラス
・課題トレーニング CM・プロモーション企画クラス
・卒業制作課題 オリエンテーション~最終講評
・コピーライター養成講座 その後の戦い方
【特別講義】
・お笑い芸人の頭の中をクリエイティブ視点で分析してみよう
・広告力から構想力へ
・拡張するコピーライターの役割と可能性
講師紹介
|
|
|
※上記は東京教室にて直近2年以内に登壇した講師陣です。
全講義オンライン受講された方の声
大阪には平日の講座がなく、東京の講座をオンラインで受講しました。
コロナ対策で、オンライン受講できたことが、むしろラッキーでした。
講師の方とは、やはり対面と変わらずとはいきませんが、話をできる場面もあり、リアルタイムを実感できました。なので、知りたいことは追求できる環境です。
例えば、ある講義で、雨の日にオープンカーを売るためのコピーを考える課題に「雨は、エピソードになる。」というコピーを考え、プレゼンしました。講師の方から添削をいただき、これが初めて褒めてもらえたコピーでした。その時の感覚はすごく覚えてます。きっと、その実感は対面でもオンラインでも大差はないと思いました。
あと、ギリギリまで家の用事ができることも都合が良かったです。
広告についてぼくは素人で、仕事は電車の運転士です。言いたい事の本質を、人に伝えれるようになりたくて、受講しました。一言に掛けるコピーの勉強は、その目的に合っていたと思います。コピーライターの仕事にも興味があるので、これからもいいコピーを考えます。
第119期 東京教室修了生
FAQ
Q)オンラインで参加する際には、どうやって受講すればよいでしょうか?
A)基本的にはZoomを使用して視聴いただけます。事務局から、毎週メールニュースが届きます。そこに接続先情報が載っていますので、開始時間までにアクセスしてください。
Q)お支払いはどのようにすればよいですか?
A)銀行振込、またはクレジットカード決済をご選択いただけます。
Q)欠席してしまう場合はどうすればよいですか?先々のスケジュールが見えなくて、通いきれるかやや不安です。
A)もし、体調不良や仕事の都合で欠席してしまった場合にはぜひ、ビデオ補講(アーカイブ配信)をご活用ください。毎回の講義は、ご自身の好きなタイミングで視聴ができ、視聴申込当日を含む3日以内であれば、何度でも再生可能です。なお、1回あたり1100円(税込)発生しますので、予めご了承ください。もし、ビデオ補講の利用が多くなりそうな場合は、予め全ての回のビデオ補講が含まれるお得なプランもありますので、ぜひご検討ください。
社会人のお忙しい方でも、うまく補講を活用いただきながら沢山の方が通って、力を身に付けていらっしゃいます。
また、遅刻をしても入室OKです。10分遅れても、60分遅れても大丈夫です。特に社会人の方はたまに遅れてしまうこともあるかと思いますが、他にもそういった方はおりますので、「悪目立ちしないかな・・」というご心配は無用です。
Q)どんな方が受講されているのでしょうか?
コピーライターに就転職することが目的ってわけでもないのですが・・・。
A)大体の構成としては、社会人8.5~9割:学生1~1.5割という構成です。
社会人を更に分類すると、広告関連業界3.5~4割:他の業界5割程度という形で、別業界の社会人の方が一番多いです。
コピーライターを目指す方が全体の60%強程度です。コピーライターになるのがゴールでなく、どちらかと言えば今の自分の仕事に言葉を使ったコミュニケーション力を活かしたい、という目的の方が増えており、全体の40%弱もいらっしゃいます。
年齢は昨年実績でいくと下は18歳(大学1年)、上は63歳(すでにリタイア済)ということでこれもまた幅の広い構成です。
ですのできっと、皆さんと似た境遇の方もいらっしゃるかと思います。この業界は人と人との繋がりが非常に重要になってきますので、普段の生活では得られない人脈形成にも役立つかと思います。
お申込み
東京教室 25年春期・平日クラス
開講日 | 2025年03月12日(水) |
講義時間 | 【平日クラス】 |
定 員 | 平日クラス(120名) |
講義回数 | 40回 |
開催場所 | 南青山・宣伝会議セミナールーム/Zoomを使ったオンライン |
受講価格 | 180,000円(税込 198,000円) ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます |
補 足 | ◆よくあるお問い合わせは下記をご確認ください よくあるお問合せ |
注意事項 |
|
東京教室 25年春期・平日クラス補講セットプラン
開講日 | 2025年03月12日(水) |
講義時間 | 【平日クラス】 |
定 員 | 平日クラス(120名) |
講義回数 | 40回 |
開催場所 | 南青山・宣伝会議セミナールーム/Zoomを使ったオンライン |
受講価格 | 200,000円(税込 220,000円) ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます |
補 足 | ◆本プランは、欠席時にキャッチアップしたり復習に活用したりすることができるアーカイブ配信を40回利用できるチケットがセットになったプランです。アーカイブ配信は単発での視聴申込も可能で、その際には1回あたり1100円(税込)かかります。ですので、20回以上、アーカイブ配信をを利用したい場合には、こちらのプランのほうがお得になります。 |
注意事項 |
|
東京教室 25年春期・土曜クラス
開講日 | 2025年03月15日(土) |
講義時間 | 【土曜クラス】 |
定 員 | 土曜クラス(120名) |
講義回数 | 40回 |
開催場所 | 南青山 宣伝会議セミナールーム/Zoomを使ったオンライン |
受講価格 | 180,000円(税込 198,000円) ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます |
補 足 | ◆こちらはアーカイブ配信で利用できるチケットがセットではないプランです。こちらのプランの場合であっても、アーカイブ配信は単発での利用(1回あたり税込1100円)が可能です。 |
注意事項 |
|
東京教室 25年春期・土曜クラス 補講セットプラン
開講日 | 2025年03月15日(土) |
講義時間 | 【土曜クラス】 |
定 員 | 土曜クラス(120名) |
講義回数 | 40回 |
開催場所 | 表参道・渋谷近辺/Zoomを使ったオンライン |
受講価格 | 200,000円(税込 220,000円) ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます |
補 足 | ◆本プランは、欠席時にキャッチアップしたり復習に活用したりすることができるアーカイブ配信を40回利用できるチケットがセットになったプランです。アーカイブ配信は単発での視聴申込も可能で、その際には1回あたり1100円(税込)かかります。ですので、20回以上、アーカイブ配信をを利用したい場合には、こちらのプランのほうがお得になります。 |
注意事項 |
|
この講座をシェア
この講座を見た人はこんな講座も見ています
- EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/