2024年12月14日(土)開講
講義時間:18:30-21:00 全5回
以降、原則3週に1回土曜に開催。
具体的には12月14日(土)、1月11日(土)、2月1日(土)、2月22日(土)、3月15日(土)
お陰様で満員御礼!
定員を上回るご応募をいただき、ありがとうございました。
なぜ今、ストーリーテリングについて考えるのか?

ストーリーテリングは、まだ知らないもの・ことに明確なイメージや感情を与えるために機能します。
また、それは特に広告活動で力を発揮します。
商品やブランドには固有の形(=ストーリー)が存在し、
ブランドの複雑な背景を、起承転結をうまく扱い「物語」として書けたとき、
最も納得度が高く、共感を生み、人の感情をゆさぶる広告になると言われます。
しかし、スマホ一台で、誰でも気軽に編集ができる今、
相対的に動画の平均クオリティは落ち続け、ストーリーの平均値も下がっています。
より良い広告、動画、ストーリー作りのために
長い時間と膨大な思考量で作られてきた、
動画広告の手法、知識を得ることは非常に貴重であり、重要です。
「コピーライター養成講座」という冠ではありますが、コピーだけを学ぶ講座ではありません。
CM・動画の企画を通じて、今では機会が少ない
ストーリーを紡いだ、企画の作り方 が学べるここにしかない特別講座です。
講師は、英進館「リズム感がクセになった、墾田永年私財法!」でTCC新人賞を受賞し、
オダギリジョー出演のリクルート『Airペイ』、
木村拓哉と芦田愛菜が共演する『タウンワーク』、
映画のエンドロールをモチーフとしたEMシステムズ、
宮崎県小林市 移住促進PRムービー『ンダモシタン小林』、
丸紅『できないことは、みんなでやろう【紅丸】』篇 など数多くのヒットCMを手掛ける村田俊平氏。
村田氏が長く愛される広告を作る上で大切にしている企画のフィロソフィーを、すべて教えます。
ストーリーテリング・文脈作りは、動画のみならず、
その他の広告クリエイティブはもちろん、制作活動全体で活かせる技術ですので
動画以外のクリエイティブや企画全体に携わる方にもお勧めです。
課題トレーニング、そして講師からのフィードバックや受講生同士の交流などを通して、
「セリフとストーリーで考える企画の作り方」を身につけます。
少人数だからこそ、講義+丁寧な課題フィードバックを実施していきます。
一緒に「美しいストーリー」を目指しましょう!
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。
☟本講座に向け、村田さんに寄稿頂きました
(本文より、一部抜粋)
「この話を聞いた時に、「CMみたいだな」と思った。テレビCMなど広告における映像表現(今回は広告映像のことをひとまとめに“CM”と呼ぶことにする)はとても制限が多く、しばしば講義とかを受けると、制限を楽しむことこそがCMの魅力だとする話はよく聞く。ほかにもたくさんあるが大きいところでその制約は3つ。・・・」
≫つづきを読む



Story Tellingを「俊平クラス」で学べるなんて、ほんとに羨しい!
小田桐昭
今では動画というらしいけど、CMに於ける「Story Telling」は、「時間のデザイン」という点で、長い間CMプランナーを悩まして来た問題でした。
「Story」は、「時間」によって生みだされ、コミュニケーションに於ける「共感」を得るのに最適な話法なのに、僕たちはなかなかそれを手にすることが出来ませんでした。テレビCMが15秒中心だったということもありますが、つい「タレント」や「一発芸」みたいな所へ走って、CMだからこそ可能な「ヒトのココロを動かす」ストーリー・テリングの技術をおろそかにして来たのです。カンヌで「日本のCMには、テーマやアイデアが見えない」と言われて来たのは、そのためです。
あゝ、口惜しい!僕がもっと若ければ「俊平クラス」に飛び込んだのに!
こんな方におすすめの講座です
講師の村田さんより 本講座のポイント
講座の進め方① ~内容編~
私の専門分野である動画広告を例に、ストーリーテリングについて話し、一緒に考えます。 TVCMのプランナーになりたい人や動画広告を作っている人はもちろん、広告のほかジャンルのクリエイター、他の文筆業の方も得られるものがあるかもしれません。
毎回課題を出します。 ストーリー作りの前段階のトレーニングみたいなこともあるかもしれませんし、CMの企画を考えてきてもらうかもしれません。
村田が全てについてフィードバックをしますが、 考えてきてくれたものを提出してもらい、皆さんで共有し、良いものや惜しいものについて考えてきてもらいます。 このプロセスは大事で、鮮やかなアイデアに悔しがるもよし、他の人も同じところでつまづいていたんだ、と安心するもよし、回答例がたくさん見られるのは大切なことだと思います。
講座の進め方② ~雰囲気編~
講義以外に村田と話す時間を少なくとも1回作ります。 面談という固いものではなく、何を考えているかや企画の悩み、キャリアの相談など自由に使ってください。
仲間ができやすい講座にしたいと思っています。 卒業生同士がその後も関係を続け、影響し合えるような雰囲気を村田が作れるように頑張ります。
講座の進め方③ ~キャリア編~
2014年まで、僕はクリエイティブとして全く成果が出ず、ノリの良さもあいまって転局させられるかもと戦々恐々と日々を送っていました。
いちかばちか、九州への転勤を決め、そこでチャンスを掴み、なんとかやっていけています。 その後、海外へも興味があって出向していたこともあり、ぜひキャリアの作り方なんかも一緒に考えていきたいと思います。
現場で実践する力を習得する!
今すぐ申し込むカリキュラム
日程 | 講義内容 |
---|---|
第1回 | [オリエンテーション]CM・動画企画とは何か |
第2回 | ストーリーテリング |
第3回 | 言葉(セリフナレーション)の扱い方 |
第4回 | 説得、納得させる言葉を持つ(言語化) |
第5回 | [課題トレーニング]動画プランニング |
※日程・カリキュラム・講師は都合により変更となる場合がございます。
講師紹介
![]() | 村田 俊平 氏 得意領域は動画プランニングおよび、動画を中心とした統合キャンペーン。 |
少しでも気になったらまずは無料 体験講座・説明会へ
アーカイブ配信 無料体験講座

【講師プロフィール】
村田俊平氏
電通
クリエイティブディレクター/CMプランナー
コピーライター養成講座 村田俊平クラス 無料体験講座
11月に開催したものを、期間限定でアーカイブ配信中!!
開催場所:いつでも受講可能

11月2日(土)に実施したコピーライター養成講座 村田俊平クラスの無料体験講座を期間限定でアーカイブ配信中です!!
ぜひ、12月14日(土)からの本講座の受講を検討する方はお気軽にご視聴ください。
本講座に登壇の村田俊平氏が登壇し、講座では何を学ぶのか、どんな知見が得られるのか、そして学んだことをどう活かしていくべきかを語ります。※本体験講座には質疑応答の時間も含まれます
なお視聴期限は、お申込の翌日23:59までとなります。期間内に見終えられなかったとしても、再申し込みいただければ何度でも視聴可能です。
講座概要
開催日時 | 2024年12月14日(土)開講 18:30~21:00 全5回 |
---|---|
講義形式 | 教室・オンライン |
金額 | 125,000円(税込 137,500円) |
受講定員 | 15名 |
受講のご案内 | 受講にあたっての全ての連絡事項は原則、開講前にお送りする事務局からのメールをご確認ください |
よくある質問
注意事項・禁止事項
- 受講は受講者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。尚、同一の講座を別々の方に受講いただくことは禁止としております。また、同一講座の受講中において、参加者の途中変更はできません。
- お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
- 万一、受講前に受講予定の方の参加ができなくなってしまった場合は、事務局までお問合せください。
- 受講者として申込・登録されていない方の受講は一切お断りしております。別の方がご受講された場合、人数分の金額をご請求します。
- 一旦納入された申込金・受講料は、受講前・受講途中にかかわらず、いかなる理由であっても払い戻しや次期への振り替えはできません。
- 天候不順によるアクシデントや講師の都合、受講者数が一定数を下回った場合等、諸事情により直前に開講日程が変更・中止、開講形式がオンデマンド形式に変更、となる場合がございます。
- 弊社と発注者は互いに暴力団、及びその他の反社会的勢力に該当しないことを表明・確約します。万が一、上記に反していることが判明した場合には、直ちに無条件で本契約を解除します。
- 弊社と同様の教育講座を開催している企業、人材紹介業、受講生への営業・勧誘等を目的とするご受講等に関しましては、審査の上、お申し込みをお断りする場合がございます。また、お申し込みから審査までの間に、ご請求書類の発送など、決済処理の進行が行われる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 下記のような行為があった場合は、受講をお断りすることがあります。①他の受講生や講師の迷惑となるような行為、授業の進行を妨げるような行為 ②故意または重大な過失により著しい障害または損害を与えた場合 ③講座の運営に支障をきたす言動が認められたとき ④受講の手引きの記載内容やお願いに反する行動を重ねて行った場合 ⑤法令または公序良俗に反する行為
- 本申込書により(株)宣伝会議が取得した個人情報は受講手続きや各種連絡、講座運営、ダイレクトメールなどの方法で出版物や講座、イベントのご案内等をお送りするために利用します。プライバシーポリシー(https://www.sendenkaigi.com/info/privacy/)をお読みいただき、同意の上、お申し込みください。
- 講義内容について、SNS投稿、第三者への公開、録音・録画など、複製ならび2次利用を一切禁止します。違反した場合は、弊社のサービスの利用停止と法的措置をとらせていただく可能性がございます。ただし、感想を発信いただくことは問題ございません。
この講座をシェア
この講座を見た人はこんな講座も見ています
- EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/