教室(表参道)&オンライン受講が選択できる!
2025年3月24日(月)開講
講義日時:隔週月曜19:00~21:00 全6回
3/24(月),4/7(月),4/21(月),5/12(月),5/26(月),6/9(月)予定
※変更になる場合があります。
受講を検討される方に向けた【無料体験講座】を3月21日(金)19:00~20:30に開催
愛されるブランドをつくるためのショート動画・縦型動画の考え方を学ぶ。
ショート動画・縦型動画が新たなメディアとして日々影響力を増しています。
しかし、新たなコミュニケーション手段として時間や人員を割いて運用を始めても、思うような結果が得られないことも多く、活用が難しいツールです。
単にバズればよいのか。面白ければよいのか。SNSはときにブランドを毀損する恐れもあります。
この講義では、ショート動画・縦型動画の基礎的な考え方から、インフルエンサーとのコラボレーション・発信のクオリティを高める方法まで、現場で使える知識を、企画・提案・プレゼンの実践ワークを通じて学んでいきます。
本講座のポイント
実践型ワークショップによる成功事例の分析

成功事例の裏側には必ず理由が隠されています。実例をもとにしたワークショップで、徹底的に紐解いていきます。
講師陣からのフィードバックや共に学ぶ生徒の発想に触れて、新たな思考・解決策を見つけていきます。

ブランドに貢献するための動画の作成方法
今や動画クリエイティブは、「愛されるブランド」をつくるための一つの手段となっています。
単にバズれば成功、面白ければよいというわけではありません。
動画をきっかけに、選ばれ続けるブランドに成長させるために、いま全クリエイターが学ぶべきノウハウを学びます。
こんな方におすすめの講座です
講座で学ぶこと
1 横型動画とは違う、ショート動画・縦型動画の発想方法を学ぶ。
ショート動画・縦型動画に特化した思考の転換

テレビCM、YouTube広告など、これまで横型動画でのコミュニケーションが一般的とされていました。Z世代向け商材を中心に、ショート動画・縦型動画が世の中のスタンダードとして台頭してきている中で、それぞれの違いを理解することでプロモーションの幅を広げていきます。

SNSが当たり前なZ世代のインサイトを活かした企画の仕方を学ぶ。
Z世代は企業広告をどう受け止めるのか

消費行動、収集方法、判断基準などあらゆる面でこれまでの常識とは異なった判断基準を持っています。ターゲットは何を考え、求めているのか。若い世代の動きをとらえ、認知拡大・ブランディングの向上につながっていきます。

カリキュラム
時間 | 講義内容 |
第1回 | ショート動画・縦型動画の基本 |
第2回 | 縦型の「型」をやぶるための「型」づくり |
第3回 | ショート動画・縦型動画ならではの戦い方 |
第4回 | 研究思考〜ショート動画の研究〜 |
第5回 | 「バズる」だけじゃない。ブランド正しい理解と価値の向上 |
第6回 | 実践型ワークショップ |
※日程・カリキュラム・講師は都合により変更となる場合がございます。
講師紹介

The Breakthrough Company GO
クリエイティブ・ディレクター
砥川 直大氏
戦略を含めたコミュニケーション全般の設計から、表現までの全てを手がける。近年、クリエイティブの力で社会をポジティブに変えていくことをテーマに様々な活動を実行中。Cannes Lions、Spikes Asia、PRアワードグランプリ、2014年クリエイター・オブ・ザ・イヤー メダリストなど。Readyforソーシャルプロデューサー。調理師。
少しでも気になったらまずは無料 体験講座・説明会へ
ライブ体験講座
ショート動画・縦型動画プランニング力養成講座 無料体験講座

2025年3月21日(金)19:00~20:30
開催場所:Zoomにて開催

本体験講座は、3月24日(月)開講の『ショート動画・縦型動画プランニング力養成講座』の受講を検討する方に向けて、現場で応用できるテクニックを学びます!
ショート動画・縦型動画の運用が初めての方や、よくわからないという方も安心してご参加いただけます。また、スキルや考え方が無料で分かる他、最新のトレンド情報も理解できるライブ体験講座です。
ぜひ、お気軽にご参加ください!
▼参加者の声▼
・「今日のお話から強い味方ができたようでした。」
・「横山さんの熱量を感じ、ワクワクしながらあっという間の時間でした。」
・「90分あったようには思えない、とても楽しい講座でした。」
・「TikTok担当で知識はあるとタカを括っていましたが、濃厚な講義に圧倒される思いでした。」
・「充実したお話であっという間に感じました。ためになるお話を沢山ありがとうございました。」
・「お話はもちろん、有名な企業様の事例を動画を出して下さり、引き込まれてばかりでした。」
・「独学でSNS発信をしてきて、静止画ではユーザーを取り込むのに限界を感じておりました。リール動画に挑戦する勇気をもらえました!」
など…
ショート動画・縦型動画プランニング力養成講座では、いまクライアントから評価されるプランナー、クリエイティブディレクター達が、そのプランニングメソッドを事例を紐解きながら解説していきます。
本体験講座ではその一部をご紹介いたします。
講座概要
開催日時 | 2025年3月24日(月)19:00~21:00開講 以降、隔週月曜開催 全6回 |
---|---|
講義形式 | ①宣伝会議表参道セミナールーム受講形式 |
受講料金 | 90,900円(税込 99,990円) |
受講定員 | 30名 |
受講のご案内 | 受講にあたっての全ての連絡事項は原則、開講前にお送りする info-educ@sendenkaigi.co.jp からのメールをご確認ください |
よくある質問
注意事項・禁止事項
- 受講は受講者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。尚、同一の講座を別々の方に受講いただくことは禁止としております。また、同一講座の受講中において、参加者の途中変更はできません。
- お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
- 万一、受講前に受講予定の方の参加ができなくなってしまった場合は、事務局までお問合せください。
- 受講者として申込・登録されていない方の受講は一切お断りしております。別の方がご受講された場合、人数分の金額をご請求します。
- 一旦納入された申込金・受講料は、受講前・受講途中にかかわらず、いかなる理由であっても払い戻しや次期への振り替えはできません。
- 天候不順によるアクシデントや講師の都合、受講者数が一定数を下回った場合等、諸事情により直前に開講日程が変更・中止、開講形式がオンデマンド形式に変更、となる場合がございます。
- 弊社と発注者は互いに暴力団、及びその他の反社会的勢力に該当しないことを表明・確約します。万が一、上記に反していることが判明した場合には、直ちに無条件で本契約を解除します。
- 弊社と同様の教育講座を開催している企業、人材紹介業、受講生への営業・勧誘等を目的とするご受講等に関しましては、審査の上、お申し込みをお断りする場合がございます。また、お申し込みから審査までの間に、ご請求書類の発送など、決済処理の進行が行われる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 下記のような行為があった場合は、受講をお断りすることがあります。①他の受講生や講師の迷惑となるような行為、授業の進行を妨げるような行為 ②故意または重大な過失により著しい障害または損害を与えた場合 ③講座の運営に支障をきたす言動が認められたとき ④受講の手引きの記載内容やお願いに反する行動を重ねて行った場合 ⑤法令または公序良俗に反する行為
- 本申込書により(株)宣伝会議が取得した個人情報は受講手続きや各種連絡、講座運営、ダイレクトメールなどの方法で出版物や講座、イベントのご案内等をお送りするために利用します。プライバシーポリシー(https://www.sendenkaigi.com/info/privacy/)をお読みいただき、同意の上、お申し込みください。
- 講義内容について、SNS投稿、第三者への公開、録音・録画など、複製ならび2次利用を一切禁止します。違反した場合は、弊社のサービスの利用停止と法的措置をとらせていただく可能性がございます。ただし、感想を発信いただくことは問題ございません。