システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

オンラインプレゼン攻略講座のアイキャッチ画像オンラインプレゼン攻略講座のアイキャッチ画像

現在、より分かりやすく実践的な内容を目指し、講座のリニューアル作業を進めております。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
新しい講座は、より充実した内容で近日公開予定です。どうぞご期待ください。

  • 645x70.png
  • img.png
  • img (1).png

受講の種類について

宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください

オンデマンド配信

img_course01

いつでも最新の講義を、早朝土日を含め、繰り返し視聴可能です。

img_course01

ライブ配信

img_course02

会場移動なく、オフィスや在宅で、チャットを活用しながら双方向でのオンライン受講が可能です。

img_course02

教室開催

img_course03

万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。

img_course03

オンデマンド配信

講座について

開講の背景

コロナ禍で、在宅ワークやオンライン会議といったリモート環境の整備が進んでから暫く経過し、オンラインでの商談や社内会議において、成果を生み出せている人とそうでない人との差が如実に表れ始めました。

最近では、企画内容の差ではなく、そもそものプレゼンの良し悪しが発注先の選定基準になるケースが多いということも耳にします。

思うように成果を生み出せてない人に共通しているのは、顔が見えているので対面でのプレゼンとさほど変わらないだろうと錯覚し、オンラインに合わせた準備を行えていない点です。

それが故に、対面の時には、補足やボディランゲージで押し切れた所がロジックが崩壊していて、一度聞いただけでは理解ができなかったり、延々と一方的に話すだけなので、集中力の欠落によりスマートフォンのチェックや別画面で内職を行われてしまい、内容を殆ど聞いてもらえていなかったりしていて、その結果、『で、結局何が言いたかったの?』と、話が全く記憶に残らず、無駄な時間を過ごしたと思われる商談になってしまいます。

  • online_presentation_details01.png

オンライン上では、

・表情が読めない

・集中力が続かない

といった様々な障壁があるため、よりロジカルに組み立てて、戦略を練って臨まないと相手に聞く耳すら持ってもらえません。

その中で、成果を出すためには、「オンラインに合わせた資料構成・デザインの基本」や、「オンラインで相手の記憶に残るセールストークの基本」を抑えて、対面で行うときよりも準備やリハーサルに手間をかけることが大事です。

  • online_presentation_details02.png

本講座では、オンライン上でのプレゼンテーションを成功に導くために、混乱させない・飽きさせない資料作成術、そして、相手の記憶に残るトークの秘訣について学びます。

時代の流れとしても、『非言語コミュニケーション』に頼れない時代となり、これからは『言語コミュニケーション』のスキルがより一層求められます。また、今後、新型コロナウイルスが収束したとしてもオンライン商談を使いこなしている企業と、対面での商談しかできない企業とでは生産性の面で差が開くとも言われています。

オンラインに合わせたプレゼンに磨きをかけたい方、自身のプレゼンに自信を持ちたいという方、お待ちしております。


受講生の声

広告会社

IT・通信関連

IT企業

学ぶポイント

01 ロジックで組み立て混乱させない資料構成の方法論を学ぶ

オンラインプレゼン攻略講座の関連画像

聞き手を迷子にさせないためには、ページ内の情報の構造化が肝になります。事例を基に考え方を学ぶことで、言いたいことを盛り込みつつ、即座に伝わる資料の作成方法を学びます。

オンラインプレゼン攻略講座の関連画像

02 相手に「伝わる」、分かりやすいオンラインプレゼンに必要な要素を学ぶ

オンラインプレゼン攻略講座の関連画像

オンライン商談を成功させるためには、対面で会う時よりも、時間配分を分かるようにしたり、相手にできるだけ話してもらうようにするなどの配慮が大切です。
海外企業との打合せも多く、長年オンラインで商談をすることが多かった講師より、オンラインという環境に合わせたセールストークにおける秘訣を学びます。

オンラインプレゼン攻略講座の関連画像

03 実際の業務で起こりうる状況をケーススタディにすることで明日から活用できるメソッドを学ぶ

オンラインプレゼン攻略講座の関連画像

実務に即したケーススタディを交えることで、メソッドを学ぶだけでなく、すぐに明日から活用できる実務へと落とし込みます。

オンラインプレゼン攻略講座の関連画像

カリキュラム

時間

講義内容

第一部
約120分

オンラインで成果を上げるために
分析させない・理解するのを諦めさせない資料作成術

・プレゼン資料の論理的構成術
・オンライン資料活用15のルール
・オンライン資料デザインの基礎
・ビジュアル加工のパワポ技

第二部
約150分

オフラインよりも強力なオンライン時代の伝える技術
・オンラインならではのアジェンダ設定
・起承転結ではなく、結論ー理由ー結論
・スモールトークのNGポイント
・商談後に、相手に残る言葉を決める
・優先順位の付け方
・行動心理学をオンラインセールスに生かす13のポイントと応用事例

講師紹介

市川 真樹氏
プレゼン資料コンサルタント

市川 真樹氏

立教大学文学部英米文学科卒業。オーストラリア国立マックォーリー大学院言語学部通訳翻訳学科修士号取得。外資系企業および東証一部上場企業にて10年間、広報IR職に従事。メディア、国内外投資家、アナリストなどに向けたプレゼン資料作成を担当。その後、ベンチャー立ち上げに携わり、営業資料の統括マネージャーを務めた後、フリーへ。資料作成のスペシャリスト。企業の企画・提案書、営業ツール、社内報告書、発表用スライド等の企画立案、作成代行、およびコンサルティングを提供。更に、プレゼンの構成力や情報の可視化力を鍛える「ロジカルシンキング&資料化研修」、伝わる×魅せる×時短のパワポ力をUPする「PowerPointデザイン研修」など、研修講師としても活動中。

松田 康利氏

株式会社松田康利事務所

代表取締役

松田 康利氏

1986年電通入社。営業配属。営業キャンペーンから、企業ブランディング、事業提案へ。メディア手数料全盛時代にフィー獲得にこだわり、多くの広告主で実現。広告だけでなく、事業全体の仕組み作りを研究し広告主への提案・実施。その頃「共創」という言葉を造語。人事制度を当時の社長に提案し異動。人事、経営計画、クリエイティブ統括などを兼務しクリエイティブ・ブティックを実現。「低迷しているau事業の10の課題と解決策」を提言し出向。au事業のマーケティングおよびブランディングに従事。2003年シンガタを設立。フィーでビジネス。2012年独立し事務所設立。現在も様々な企業のマーケティングを支援。自ら数社を経営。

お申込み

オンデマンド配信講座 

開講日

現在、お申込受付中です。

下記の「申し込む」ボタンよりお進みください。

※開講済の講座は、Webお申込後すぐに視聴開始できます。

※お申込み後メールにて受講方法をご案内します。

※視聴期間は申込日を含めた14日間(土・日含む)視聴

 が可能となります。

※視聴期間の終了は終了日の23:59までとなります。

※視聴期間中の一時中断・再開が可能です。

 繰り返しの視聴もできます。

受講価格

59,000円(税込 64,900円)

※申込金5,000円(税込 5,500円)を含みます

補 足

法人窓口の設定方法

※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約7割引(12,500円)におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。

注意事項

  • 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
  • お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
  • 教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。
  • オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。
  • 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。

オンデマンド研修(人数100名まで)

開講日

2022年04月01日(金)受付中

期間はご希望日から14日間です。
お申込み時に備考欄にご希望の視聴開始日をご記載ください。
ご購入後に担当より進行についてご連絡いたします。

定 員

100名

対象は同一の企業・団体の従業員の方に限られ、親会社・子会社・関連会社の方は対象外となります。

受講価格

550,000円(税込 605,000円)

補 足

※視聴期間の延長、受講者の増加についてはお問い合わせください。追加料金にてご対応可能です。
※お申込み画面で「ご自身が受講する」「ご自身以外が受講する」の選択肢が出てきます。ここでは「ご自身が受講する」を選択してください。ご自身以外の複数名で受講可能です。
※オンデマンド研修(人数100名まで)は、「年間割引プラン」で6講座や12講座分をお得にまとめ買いすることで視聴期間を21日間に延長できます。

年間割引プラン

注意事項

  • 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
  • お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
  • 教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。
  • オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。
  • 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。

この講座をシェア

この講座を見た人はこんな講座も見ています

MEET US ON

  • EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/