システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

WPP Creative Global Frontlineのアイキャッチ画像WPP Creative Global Frontlineのアイキャッチ画像
  • img.png
  • img (1).png

世界最大のエージェンシーグループであるWPP
およびその傘下の各エージェンシーが総力を結集した新講座を初開催!!

詳細情報(お申し込み)

世界の潮流は毎日変化する。
生活者は日々新しい環境にさらされている。
広告のライバルは、他社の広告じゃない。
AI、web3、コマース、ソーシャル、CX、コンテンツマーケティング、D&I。
新しい事例やナレッジは、世界にたくさんある。
知らなきゃ戦えない。知れば武器になる。
日本だけ特殊、日本は違う、はもう通用しない、
世界最大のエージェンシーグループWPPが、
世界最先端のコミュニケーションの知見をあらゆる分野で紹介する。
クリエイティブ、データ、メディア、PR、ビジネスクリエイション。
マーケティングビジネスの最先端が一望できる全9回です。

受講対象

  • 広告関連会社、事業会社を問わず、クリエイティブ、ストラテジー、マーケティングコミュニケーションで課題を解決したい方。
  • 戦略立案から表現開発、体験設計、メディア選定まで、マーケティング領域の全体を俯瞰で知りたい方。
  • 世界の先端の事例を知り、課題解決や事業創造に活かしたい方。

本講座の特徴

今までのどの講座とも異なり、8つの異なるエージェンシーによる8つのテーマを横断した講義を受けることで、現代のマーケティングの全貌を掴むことができる講座です。
世界最大のエージェンシーネットワークであるWPPが持つ、世界最先端のナレッジや事例を知ることで、ご自身の課題に即応用できる知見を得られます。
戦略設計やクリエイティブ開発、ブランド開発の講義では各エージェンシーを代表するプロフェッショナルの考え方や手法に触れることで、その思考を深めることができます。
事業やブランドをどう作るか、そのためのチームをどう作るか、など、従来のクリエイティブ講座を超えた、マーケティングコミュニケーションにまつわる全ての領域をカバーする講座です。

WPPについて

WPPは英国に本社を置く世界最大のマーケティング・コミュニケーションズグループです。
「人と社会、環境、クライアント、そして社員やその家族にとってより良い未来を築くために、
クリエイティビティで答えを出す」というパーパスのもと、
日本においては、AKQA、BCW、VML&オグルヴィ、グレイ、グループエム、ホガス、
ランドー、VMLY&R、ワンダーマントンプソンのグループ各社がその人材とスキルと力を結集して、
コミュニケーション、エクスペリエンス、コマース、テクノロジーの分野で国内外の企業にサービスを提供しています。

カリキュラム

日付

テーマ

講義内容

第1回

1/19

CREATIVITY
WPP グローバルクリエイティブ最前線

WPP
なぜクリエイティビティが必要なのか? Al、データ、CX など豊富なケースから、世界のクリエイティブ最前線を覗く。

第2回

1/26

BUSINESS
中長期ビジョンからビジネスを俯諏する

Wunderman Thompson
中長期ビジョンからブランド戦略、マーケティング戦略、コミュニケーション戦略をバックキャスティングする実践的アブローチに迫る。

第3回

2/2

STRATEGY
クリエイティブストラテジーの基礎

GREY
素晴らしいクリエイティブの裏に必ずある、素晴らしい問い。その着眼点や、クリエイティブジャンプを生むストラテジストの役割やマインドに迫る。

第4回

2/9

BRAND
一貫したブランドデザインのフローとは

Landor
長く愛されるブランドとは?世界のエージェンシーが具現する、ブランド設計・開発の真髄に迫る。

第5回

2/16

CX
ブランド体験の未来

AKQA
エッジーなクライアントのブランド体験を数々築き上げたAKQAが語る、次なるブランド体験論。

第6回

3/1

ACTIVATION
人を動かすトリガー

Ogilvy
どうすれば人は動くのか?オンライン、オフラインを問わず、そのキーポイントに迫る。

HEALTH
規制とクリエイティブのスイートスポット

VML Health
健康産業は本当に規制が多く宣伝てきない業界なのか?医療用医薬品業界て可能な広告の可能性に迫る。

第7回

3/8

MEDIA
グローバルから見たメディアプランニングの現在地

Group M
グローバルメデイアエージェンシーが取り組むメデイアプラニング戦略とは。

第8回

3/15

PR
効果的なキーメッセージの構築と訴求

BCW
メデイアに取り上げられる要素を組み込んたメッセージの構築方法と記事化を狙った訴求方法について。

COLLABORATION
クライアントと肩を組みリードするマインドセット

WPP Open X
クライアントと真のパートナーシップを築くためのマインドセットとリーダーシップ論。

第9回

3/29

PRESENTATION
課題の解決とその発表方法

WPP&受講者
全8回の学びを活かした、受講者による課題解決のワークショップ&プレゼンテーション。講顔によるコーチングと講評。

講師紹介

Takayuki Niizawa氏

WPP Japan

Creative Lead

Takayuki Niizawa氏

  

Yoshihisa Oshima氏

Landor

General Manager/ Executive Creative Director

Yoshihisa Oshima氏

  

Takumi Kubota氏

VMLY&R HELTH Japan

Senior Director of Medical

Takumi Kubota氏

  

Hiroshi Suzuki氏

Essence Mediacom Japan

Head of Investment & Partnerships

Hiroshi Suzuki氏

  

Hide Hara氏

AKQA Japan

General Manager

Hide Hara氏

  

Ryoko Maeta氏

Group M Japan

Non Biddable Planning Lead

Ryoko Maeta氏

  

Tomokazu Ishida氏

BCW Japan

Director

Tomokazu Ishida氏

  

Tomokazu Ishida氏

BCW Japan

Director

Tomokazu Ishida氏

  

Rui Nago氏

GREY TOKYO

Chief Strategy Officer

Rui Nago氏

  

Junya Takahashi氏

VML & Ogilvy Japan

IMC Activation Director

Junya Takahashi氏

  

Taisuke Makino氏

Group M Japan

Business Development Director

Taisuke Makino氏

  

Kota Takaichi氏

WPP Japan

Managing Director

Kota Takaichi氏

  

登壇企業、登壇者、講義内容は23年10月時点のものです。
状況に応じて変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。

無料体験講座

講師紹介

Takayuki Niizawa氏

WPP Japan

Creative Lead

Takayuki Niizawa氏

  

受講形式には、「オンデマンド」「ライブ」「教室」の3種類がございます。

こちらの形式で直近の開催予定はありません。 他の開催形式もご確認ください。

この講座をシェア

この講座を見た人はこんな講座も見ています

MEET US ON

  • EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/