システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

「買う」5秒前2

クラフトコーラにハマってるワタシ

ヘルシー感覚と味の良さで、今やクラフトコーラは女性たちを中心に大ブーム。様々なブランドを飲み比べる楽しさもある。自分なりに割り方などもアレンジできて、興味は尽きない。

イラスト/高田真弓

数年前、「クラフトビール」がブームになったが、今度は「クラフトコーラ」が来ているらしい。

クラフトコーラとは、比較的小規模な工房でつくられるオリジナルのコーラ。そのレシピは工房によって様々だが、基本はスパイス、ハーブ、柑橘類などを混ぜ合わせ、原液を仕立てる。飲み方はハイボールのように炭酸水で割るが、一般的な黒色のコーラに対し、原液自体が茶色なので淡い薄茶色に仕上がる。スパイスの効いたフレーバーが印象的だ。

これが今や、若い女性を中心に大ブームだという。火付け役の一人に、「伊良(いよし)コーラ」をつくった小林隆英さんがいる。大学時代は世界中のご当地コーラを飲み歩くために30カ国ほどを旅してまわったほどの生粋のコーラ好き。大手広告代理店に就職したものの、コーラへの想いを断ち切れず、2018年に28歳で退職してクラフトコーラメーカーを創業。

試行錯誤の末に辿り着いたレシピは、和漢方職人だった祖父の影響もあり、本物の...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる連載

「買う」5秒前2

「買う」5秒前2