
"超食感"アトラクションを体験する来場者たち。食感と視覚のバーチャル体験を味わえた。
エバラ食品工業は、「浅漬けの素」の認知拡大を狙い、イベント「おくちの中の遊園地」を実施した。
2013年7月23日の東京ミッドタウンを皮切りに、7月27、28日は横浜・八景島シーパラダイス、8月3、4日は和歌山マリーナシティで開催。ターゲットはローティーンまでの子どもとその両親だ。
"超食感"アトラクション「おくちの中の遊園地」は、AR(拡張現実)技術を用いて食材の食感を変えられる味覚デバイス「TagCandy」を応用している。浅漬けの付いたデバイスを口にくわえると、目の前に置かれたディスプレイ映像と連動した音楽がデバイスから流れ、その振動が骨に伝わることで、映像と同じ出来事が口の中で起こっているような錯覚を体験できるというもの。参加者は、まるで口の中をジェットコースターが走ったり、花火が上がっているかのような体験が味わえた。
「東京と横浜の開催3日間で、1700名近い来場者にアトラクションを体験いただきました」とイベント広報担当・エバラ食品工業の毛利英輔氏。
また会場では、全国各地の浅漬けに合った食材を紹介する「浅漬けご当地バー」ブースを設置。来場者に浅漬けのきゅうりの試食を促し、盛況となった。
実施場所 | 東京ミッドタウン ガレリアB1アトリウム、横浜・八景島シーパラダイス、和歌山マリーナシティ |
---|---|
実施期間 | 2013年7月23日(東京ミッドタウン)、7月27日、28日(横浜)、8月3日、4日(和歌山) |
目的 | 「浅漬けの素」の認知拡大と新たなファンの創造 |
ターゲット | ローティーンまでの子どもとその両親 |
告知メディア | エバラ食品工業ホームページ、会場での告知チラシ配布、イベント告知サイト、その他イベント掲載メディア |