システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

Idea&Techniques

[PR] NTTドコモ、初音ミクとのコラボ機種発売を記念しARライブ開催

015_01.jpg

ARバーチャルライブの様子。19時30分~23時と夜間に実施したことで、ライティングなど、実際のライブ同様の雰囲気を演出できた。

NTTドコモは、同社が販売する携帯電話機種「Xperia(エクスぺリア)」と初音ミクとのコラボレーションモデル「Xperia feat. HATSUNE MIKU」の発売(2013年9月下旬)を記念し、7月16日~21日まで、六本木ヒルズの大型メディア「メトロハット」にて、AR技術を活用した初音ミクのバーチャルライブ「HATSUNEMIKU AR STAGE」を開催した。

来場者は、Androidスマートフォン、タブレット、PS Vitaで、ダウンロードした専用のARアプリを起動しメトロハットの外周にかざすと、初音ミクが歌や踊りを披露するライブ映像を楽しむことができた。

「初音ミクのファンで『Xperia feat.HATSUNE MIKU』の購入を検討している方に対し、商品発売までの期間を最大限楽しんでいただき、その記憶も含めて商品への満足度を高めてもらうために実施しました。9月上旬の予約開始に向けて、ARライブのほかにもさまざまな取り組みを行う予定です。このイベントは『祭り』のこけら落とし的な位置づけで開催しました」とNTTドコモプロモーション部 岡野令氏は話す。

期間中は、スマートフォンを手に初音ミクのライブを楽しむファンの姿に、通行人や観光客からの視線が集中。それを見て実際にライブに参加した通行人や観光客の姿も多く見られ、ファン以外にも同機種のPRを行うことに成功した。またメトロハットという大型メディアを使用して巨大なステージに見立てたことや、ライティング、花火映像といった演出効果など、ライブ内容は利用者からの評価も高かったという。

そのほかにもウェブサイトや、ユーチューブにて「Xperia feat. HATSUNEMIKU」のコンセプトを象徴する、約2分のスペシャルムービー『Xperia feat.HATSUNE MIKU「Inspire」篇』を公開したほか、同機種用のサウンドロゴと初音ミクの肖像イラストを募集するなどの取り組みも実施した。中でもスペシャルムービーは、公開後2日間で2万回以上再生されるなど話題を呼んだ。

015_02.jpg

015_03.jpg


実施場所 六本木ヒルズメトロハット
実施期間 2013年7月16日~21日
目的 Xperia feat. HATSUNEMIKUの発売の告知、話題喚起
ターゲット 初音ミクのファンも、そうでない人も含めたオールターゲット
告知メディア ウェブサイト

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

Idea&Techniques

最新の販促アイデア、テクニックを一挙紹介!

記事一覧

MEET US ON