システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

映画で学ぶ広報術

広報が観ておきたい!今月の1本『チャンネルはそのまま!』

名画から最新作まで、映画に数多く登場する広報・メディアの仕事。1本の作品から、気になるセリフと名シーンをピックアップします。

「うちの名前3回も言ったよね。他は2回なのに」
「今後CMをどうするか?検討せざるを得ない」

イラスト/ミツミマリ

今月の1本『チャンネルはそのまま!』
公開年 2019年
製作国 日本
監督 本広克行
出演 芳根京子、飯島寛騎、島太星、藤村忠寿、大泉洋、黒沢光春

STORY
札幌にあるローカルテレビ局の放送局に謎の「バカ枠」で採用された配属された雪丸花子(芳根京子)。彼女を中心に巻き起こる数々の事件からローカルテレビ局の裏側に迫る。ある日、雪丸と同期の報道記者・山根一(飯島寛騎)は社のスポンサーであるスーパーマーケットの異物混入事件を報道する。ニュースをきっかけにCMがとりやめとなり営業部は大打撃。山根と営業部・服部哲太郎(島太星)は激しく対立することに⋯⋯。

このドラマは放送局のすべてを知るのに適している。広報も数々登場し、特にこの第3話では、スポンサーとのトラブルへの対応、部署間のやり取りなど、学ぶべきことが多々ある。テレビ露出を考えている広報パーソンには役に立つ情報が満載だ。

元々は同名の漫画(佐々木倫子作、小学館)のドラマ化。筆者は2008年の連載中から全巻を読んで勉強⋯⋯いや、実は単純に楽しんでいた。舞台は札幌にあるローカルテレビ局。そこの新人記者・雪丸花子(芳根京子)は、それこそオッチョコチョイの塊で...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる連載

映画で学ぶ広報術