オウンドメディア 企業のリアルを届ける 距離感が縮まる広報戦略

1カ月で50記事を公開へと導いた ログラス広報担当のサポート術に迫る

オウンドメディア運営の課題のひとつに、記事を更新し続けられない、コンテンツの量が足りないといった要素がある。集中して投稿する期間を決め、25日間で50本もの記事を公式noteに公開したログラスに、従業員が能動的に記事を執筆し、持続的にコンテンツを量産し続ける秘訣を聞いた。



「ログラス 公式note」DATA
URL https://note.com/loglass_post/
開設日 2022年9月12日
目的 ログラスの発信力を強化し、ファンを増やすこと
担当部門 コーポレート部
制作体制 内製
総記事数 348本(4月15日時点)
プラットフォーム note

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

オウンドメディア 企業のリアルを届ける 距離感が縮まる広報戦略

自社サイトなどで情報を発信する「オウンドメディア」のあり方が多様化しています。商品・サービスに関する情報だけではなく、働いている人や、働く場としての企業に関する情報についても、活発に発信されるようになりました。一方、オウンドメディアの活用にあたっては、継続したコンテンツの制作や、成果の示し方にまつわる課題も見受けられます。本特集では、目的に応じたオウンドメディアの活用事例を紹介しながら、反響のあるコンテンツや、情報の届け方、効果測定についてレポートします。なおオウンドメディアとは、広義には自社が保有するメディアを指しますが、本特集では特にウェブサイト形式の自社メディアに注目しています。