オウンドメディア 企業のリアルを届ける 距離感が縮まる広報戦略

丸井グループ、将来世代に向けた発信で共感醸成し「協業・共創」目指す

丸井グループは、「共に働く」「協業・共創できる」仲間を増やしていくことを目的としたオウンドメディア「この指とーまれ!」を運営。「本音」を伝える記事や「好き」と向き合ったコンテンツで“将来世代” の新規流入・サイト回遊率を高めている。



「この指とーまれ!」DATA
URL https://www.to-mare.com/
開設日 2020年2月
担当部署 総務部広報室の3名
コンセプト 将来世代をターゲットに、同社の取り組みや働き方などを通じて、「丸井グループで働きたい」「丸井グループと共創したい」と思う人を増やす
制作体制 基本は内製、記事によって外注
更新頻度 月6~8本の記事を公開
総記事数 約300本
PV数 約2万1000PV/月
CMS Movable Type
効果測定(評価の方法含む): PV数ほか

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

オウンドメディア 企業のリアルを届ける 距離感が縮まる広報戦略

自社サイトなどで情報を発信する「オウンドメディア」のあり方が多様化しています。商品・サービスに関する情報だけではなく、働いている人や、働く場としての企業に関する情報についても、活発に発信されるようになりました。一方、オウンドメディアの活用にあたっては、継続したコンテンツの制作や、成果の示し方にまつわる課題も見受けられます。本特集では、目的に応じたオウンドメディアの活用事例を紹介しながら、反響のあるコンテンツや、情報の届け方、効果測定についてレポートします。なおオウンドメディアとは、広義には自社が保有するメディアを指しますが、本特集では特にウェブサイト形式の自社メディアに注目しています。