採用広報の最前線

ドン・キホーテ、レジ接客にイス導入 働く環境の改善姿勢を発信

就職先を探すにあたり、既存の従業員の働き方や働きやすさも企業を選ぶひとつの判断軸になるだろう。従業員の多様な働き方を叶えるための環境構築を推進しているパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの取り組みを紹介。

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)が運営する総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」はアルバイト情報サイト「マイナビバイト」が3月に開始した「座ってイイッスPROJECT」に賛同。本プロジェクトはアルバイト中の“立ちっぱなし”問題の解決を目指したものであり、…

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

採用広報の最前線

企業の成長に不可欠な「人材の確保」。人手不足の時代においては、広報部門が人事部門と連携し採用を支援していく活動が重要になっています。では、どのように求職者との関係を構築していけばよいのでしょうか。オウンドメディアやメディアリレーションを通じて、求職者に企業の魅力を知ってもらう取り組み、採用ミスマッチを防ぐ表現の工夫、職場の雰囲気が伝わるコンテンツ、時代に即した新人事制度のアピール、さらには危機管理広報まで、広報視点を活かした採用支援についてレポートします。