SNS広報

SNSに求められる「社会性・人間性」 リスクを考慮し、依存しない姿勢を保つ

ビジネス領域においても幅広い業務の在り方を変える存在となっている生成AI。SNS投稿でも、AIを駆使して工数削減や投稿のクオリティ向上を行っている事例が見られ始めている。実際にSNS投稿にAIを使用している広報担当者に活用法を聞いた。



DATA
開設アカウント Twitter、Facebook、Instagram、LinkedIn
運用体制 インバウンドマーケティンググループ内広報チーム4名
SNS投稿に使用したAIツール ChatGPT-3.5、Google Bard

―SNSを活用する目的は?

当社はBtoB企業なので、様々な角度から企業の情報を発信することを目的にSNSを使っています。例えばFacebookはイベント情報・欧州情報など、Twitterではサステナビリティ情報の発信など、役割を...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

SNS広報

SNS上で自社に関するポジティブな話題が広がるようにするために、広報担当者が今知っておきたいことをレポート。進化するSNSプラットフォームとユーザー側の変化に加え、公式アカウントを運用するにあたっての基本やケーススタディ、動画の撮影ポイントなども掲載しています。新たに公式アカウントを立ち上げたい、SNS上での情報発信・広聴を強化したい、危機管理広報やパブリシティ獲得、採用広報など多様な視点からSNS戦略を見直したい。そんな悩みに、専門家や実務家がこたえます。

記事一覧

MEET US ON