サンリオキャラクターに会えるテーマパーク「サンリオピューロランド」。パークからキャラクターの情報まで発信するSNSは、既存ファンを虜にさせるだけでなく新規ファン獲得にもつながっている。

サンリオピューロランド
@purolandjp
●運用アカウント:Twitter Facebook Instagram Youtube LINE
●運用体制:各アカウント3~6人
© 2022 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN 著作 株式会社サンリオ

YouTubeで、はじめてピューロランドに来た方でも楽しめるモデルコースを紹介。訪れたときに出てくるであろう疑問への回答をうまく織り交ぜながら紹介している。動画は企画・撮影・編集まですべて内製。概要欄には「動画の感想や、こんな動画が見たい!など、コメント待っています!」とユーザーからの声を募集しており、次の企画に活かす。
Instagramを開くと目に飛び込んでくる可愛らしくカラフルなキャラクターたちの写真。サンリオピューロランド公式Instagramのフォロワー数は、2022年7月現在13万人を超える。元々のキャラクター人気や認知度に加え、SNSの活用がファンとの交流や新規顧客の獲得に大きく関わっている。感染対策などを含め、キャラクターも一緒になってSNSを楽しんでいるような雰囲気に心をつかまれるファンは少なくない。
ファンの声から撮影エリア改善
約8年前からSNSの本格的運用を開始し、InstagramからTwitter、YouTube、LINEまで幅広く運用している。最初に着手したのはTwitterだった。当時は今ほど主要なメディアではなかったTwitterだが、トレンドに敏感な若手社員を中心に運用を開始。SNS強化に至ったのは、客層や時代の変化からだ。元々ファミリー層がメインだったピューロランドだが、現在は若い女性客も多く、男性客も増えている。またコロナ禍などの時代の変化に伴い、それぞれに対応するSNSの運用を開始。現在特に力を入れているのは、InstagamとYouTubeだ。
Instagramは「ピューロランドの認知拡大」や「楽しむための情報提供」をコンセプトに、3~4年前から本格運用をスタート。F1層をターゲットに、チケットの予約方法からグルメのまとめ情報まで投稿ジャンルは幅広い。
ユーザー側では、Instagramの「まとめ投稿」が主要な情報収集方法となっている。パーク内の...