システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

映画で学ぶ広報術

広報が観ておきたい!今月の1本『スキャンダル』

名画から最新作まで、映画に数多く登場する広報・メディアの仕事。1本の作品から、気になるセリフと名シーンをピックアップします。

「広報担当者として攻撃はできません」
I can't discredit an anchor on pay to promote.

イラスト/ミツミマリ

今月の1本『スキャンダル』
公開 2019年
製作国 アメリカ
監督 ジェイ・ローチ
キャスト シャーリーズ・セロン、ニコール・キッドマン、マーゴット・ロビー、ジョン・リスゴー、ブルック・スミス

STORY
2016年にアメリカで実際に起こった女性キャスターへのセクハラ騒動を映画化。アメリカで視聴率ナンバーワンを誇る大手放送局「FOXニュース」の元人気キャスター、グレッチェン・カールソン(ニコール・キッドマン)が、CEOのロジャー・エイルズ(ジョン・リスゴー)をセクハラで提訴する。人気キャスターによるテレビ界の帝王へのスキャンダラスなニュースに、全世界のメディア界に激震が走る。

この映画は、アメリカで実際に起きた事件をもとにしている。テーマはセクシャルハラスメント。実話ということもあり、本作に出てくる広報対応など、筆者も非常に勉強になった一作だ。

2016年、アメリカの大手放送局「FOXニュース」に激震が走る。クビを言い渡された、元同局人気キャスターのグレッチェン・カールソン(ニコール・キッドマン)がCEOの...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

映画で学ぶ広報術

 

記事一覧

MEET US ON