システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

プレゼン力診断

マクドナルド・カサノバ社長のプレゼンを分析「女性トップに必要な包容力」

経営者やPRパーソンの「プレゼン力」を診断するコーナー。声・表情・身振り・ファッションといった視点から毎号、分析します。

「おてごろマック」へ刷新、メニュー価格を統一 
日本マクドナルドは10月26日から、200円のバーガー3種をレギュラーメニューとして投入。コンセプトを「おてごろマック」とした。10月15日には都内で新商品の発表会が開かれ、サラ・カサノバ社長は「10年前に100円マックなどのメニューを投入して以来の大きな変化」と強調した。

鋭い質問にも首尾一貫で対応

明るくにこやかなオーラをまとったサラ・カサノバ社長が現れたとき、会場の空気が変わった。かつての硬い表情で人を寄せ付けないイメージが一変し、すべての人に手を広げ「さあ、いらっしゃい!」とでも言うような包容力は女性トップになくてはならない資質だ。トップ就任直後から様々なトラブルに直面し、顧客や社員との対話を通じて自信を持って方針を定め実行している中で、修羅場を通じて経営者として成長したことを感じさせた。

会見中は一貫してトップを演じきっていたカサノバ社長が、一瞬 …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

プレゼン力診断

経営者の「プレゼン力」を診断。声・表情・身振り・ファッションといった視点から分析します。

記事一覧

MEET US ON