▼ ご受講環境に合わせて実施方法をお選びください
本講座では「バズる企画を作りたい」と考えているプランナー・クリエイターの方や「一般的な企画をバズ企画に変えたいと思っている」マーケティング・宣伝・販促部門の方を対象にしたセミナーです。
一日を通してそもそもの拡散が起きる仕組みを理解して、拡散される企画の考え方から、最適な情報発信のセオリーまでを学びます。
・過去の拡散された企画を、自身の施策に生かせてますか?
皆さんは拡散された企画に注目していますか。バズが起こった企画は拡散される理由が散りばめられているにも関わらず、それを単なる「情報」として消費するのはあまりにもったいない事です。優れた企画を吸収するかという点で、過去の拡散された企画ほど優れた教材はありません。
・バズが起こった企画の法則性を見出せば、拡散される可能性を高めることは可能に
バズ企画を多く企画している人ほど過去の企画をチェックするだけでは留まらず、消費者視点で分解し、拡散されるコンテンツの作り方、マス、WEBメディアでの情報発信の方法を読み解き、自らの企画に活かせるように再構築しています。そこで本講座では見逃しがちなバズ企画の法則性・切り口を自らの企画や最適な情報発信方法に落とし込み、今後の企画つくりに実践できる手法を学びます。
運任せではなく計算して拡散させるための要素を押さえる
情報を流通させるための仕掛けづくりを学ぶ
拡散して終わり終わりではなく、広告として機能しているクリエイティブの共通点を学ぶ
・広告会社のプランナー、クリエイターの方。
・一般的な企画をバズ企画に変えたいと思っているブランド/宣伝/販促部門の方
メディア構造への深い理解がバズを生む トライバルメディアハウスの人材戦略
時間 | 講義内容 |
10:00-12:00 |
バズがなぜ起こるのか拡散する仕組みを理解する ・バズとは何か? ・既存のマス広告とバズ企画の違い ・強制視聴と能動視聴 ・能動視聴を引き出す ・露出のコストパフォーマンスの最大化 ・100点満点の企画ではなく、演出で補う方法 ・バズ10則 |
13:00-15:00 |
プラットフォーム別の拡散するコンテンツの共通項 ・メディアごとの拡散するコンテンツとは ・拡散される情報経路 ・適切な情報発信タイミング ・消費者に拡散したいと思うスイッチを入れるコンテンツとは |
15:20-17:20 |
拡散するキャンペーンを生み出すための企画ノウハウ ・拡散されて終わりでは意味がない機能するバズとは ・消費者が拡散したいと思うバズ ・バズのテクニック ・バズの切り口 ・一瞬で理解をさせるポイント ・WORK&BUZZ |
宮地 成太郎氏
株式会社電通
エクスペリエンス・デザイナー
藤田 啓介氏
藤田デジタル株式会社
ソーシャルプランナー
根本 陽平氏
株式会社電通パブリックリレーションズ
PRプロデューサー
眞鍋 海里氏
株式会社PARTY
コンテンツプランナー
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。