宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
なぜインスタグラムの
写真1枚で行動・購買までするのか?
マス広告が効かず、FacebookやTwitterからも離れているといわれる若者を狙う上で大きなチャンスがあると感じつつも、前例が少なく二の足を踏んでいる企業、また導入してみたものの、思ったような成果があげられていない企業は少なくありません。一方で、インスタグラムで急激に売上を伸ばす商品や、業界最大手を超えるようなフォロー数を持つ企業もあります。その差は、インスタグラムを取り巻く生活者の心理を押さえているかどうかの違いです。
インスタならではの特性・インサイトを押さえ
自社が結果を出せる活用戦略を見出す
インスタグラムは非常に文字情報の少ないビジュアルコミュニケーションです。そのため、接する情報への判断は極めて感性的に行われ、行動や購買に直結しやすくなっています。また、インスタグラムそのものの特性もそれを後押ししています。情報ではなく、雰囲気やスタイルをフォローし取り入れる文化や、特徴的なハッシュタグによる検索は通常の検索よりも強く明確なニーズやウォンツの表れであり、それに対しての検索結果はそのまま答えとなります。そうした前提を押さえなければ、やみくもに活用しても成果は望めません。そこで、活用の戦略を立てるために必要なことを1日で学ぶ「インスタグラムマーケティング基礎講座」を開催します。
・Instagramの活用を検討している企業のマーケティング・宣伝・販促・広報担当者
・既に導入しているものの成果が上がっていない企業の担当者 など
時間 | 講義内容 |
10:00-12:00 |
インスタグラム概論~大きなSNSトレンドの変遷からのアプローチ~ ・ビジュアルコミュニケーションというトレンド活性化の背景 ・スマートフォンの普及とSNSの浸透 ・いいねが生む「シェアしたがる心理」 ・インスタグラムの来歴と特性 ・インスタグラムの現状 ・大きな転機としてのストーリーズ ・今後のかじ取り:リール導入、EC化 ・現代の情報拡散のかたちとマーケティングチャンス ・情報の出会いはググるからタグルへ ・情報伝播のマス型+インフルエンサー型+シミュラークル型 ・より良い運営のための「3つのM」 ・識者インタビュー ・アカウント運用のTips |
13:00-15:00 | |
15:20-17:20 |
生活者や顧客とのエンゲージメントにおけるSNSの重要性とInstagram活用の潮流 ・あらゆる情報の起点やハブとなるSNS ・クチコミの本質的な価値 ・Instagramの情報ニーズは「映え」から「情報収集」へ ・公式アカウントの実践的運用 ・インフルエンサー/アンバサダー施策の本質 ・インフルエンサーの発見手法と活用事例 ・ソーシャルビッグデータ活用 |
※講師・カリキュラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※上記内容は作成時のカリキュラムです。最新動向に応じて、講義内容は適宜アップデートしてまいります。予めご了承ください。
天野 彬氏
株式会社電通
電通メディアイノベーションラボ 主任研究員
1986年生まれ、東京都出身。東京大学大学院学際情報学府修士課程修了(M.A.)。若年層のメディア・消費行動やSNSの動向に関するリサーチ/執筆/コンサルティングを専門分野とする。主著に本講座の内容をもとに執筆した『シェアしたがる心理―SNSの情報環境を読み解く7つの視点―』(宣伝会議、2017)や『ビジネスはスマホの中にある―ショートムービー時代のSNSマーケティング』(世界文化社、2020年)、『SNS変遷史』(イースト新書、2019年)など。共著に『情報メディア白書』(ダイヤモンド社、2016-2020年)。セミナー登壇やニュース番組出演などの経験も多数。
書籍のご案内:『シェアしたがる心理―SNSの情報環境を読み解く7つの視点―』
大月 均氏
株式会社スパイスボックス コミュニケーションディレクター
ムーンノード株式会社 代表取締役
マーケティングファームを経て、2014年よりスパイスボックス。幅広いクライアントの広告・マーケティング業務に携わりながら、講演や執筆、R&Dも担当。ソーシャルリスニング、SNS、インフルエンサー、動画など、デジタル領域の最新手法を用いた統合マーケティングコミュニケーションの戦略立案、企画、実行を得意とする。博報堂グループ横断「インフルエンサーマーケティングEXPERT'S」「新型コロナPJT」などにも参画。2021年より信州大学社会基盤研究所特任講師も兼務。2022年にムーンノード株式会社を設立、代表取締役に就任。
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。