宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
いつでも最新(1年以内)の収録映像を、申込後から7日間、早朝土日を含め、繰り返し視聴可能です。
ライブ配信
会場移動なく、オフィスや在宅で、チャットを活用しながら双方向でのオンライン受講が可能です。
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
オウンドメディア成功のカギは、目的を明確化し、強いコンセプトを作ることです。本講座では設計から運用体制、PDCAの回し方までを学ぶことができます。
期待したほどの効果が上がらず現場は疲弊してしまいがち...
急激に変化し続けるデジタル環境の下、企業コミュニケーションはますます複雑化しており、生活者とのエンゲージメントを高めていくことが非常に難しくなっています。オウンドメディアやソーシャルメディアの活用により、企業は生活者とより近い距離で直接コミュニケーションを取ることが可能になりましたが、デジタルマーケティングを成功させている企業はまだまだ多くありません。そのような中で近年、テクノロジー系の企業を中心に、認知拡大やブランディング、採用を目的としたオウンドメディアの成功事例が目立っており、新たにオウンドメディアに取り組む企業が増えています。しかし、期待したほどの成果を上げられずに1年ほどで立ち消えになってしまうケースや、目的や運用体制があいまいなまま、とりあえず運用し続け、社内の協力も得られないばかりか、現場の担当者も記事を上げるだけで疲弊してしまうケースが少なくありません。
「広がりから、つながりへ」コミュニティ発想でエンゲージメントを高める
オウンドメディアを最大限に活用し、生活者とのエンゲージメントと企業価値を高めている企業は、オウンドメディアの目的やコンセプトが明確で、しっかりとPDCAを回すための運用体制が構築されています。しかし、企業ごとにオウンドメディア運用のための予算や人員、外部パートナーなど、使えるリソースは異なります。そこで、いきなり高い目標を掲げ、PVやUU等のKPIに一喜一憂するのではなく、自社の状況に合わせたステップを設定し、そのステップを1つずつ確実にクリアしていくことが重要です。また、オウンドメディアの社内理解を深め、モチベーションを高めながら様々なステークホルダーを巻き込んでいかなければ、継続的な運用は難しくなっています。そのためにはPVやUUだけを指標にし、単純に読者を広げるだけでなく、読者との関係性をいかに深めていけるかという発想が欠かせません。そこで宣伝会議では、オウンドメディアの可能性を最大限に発揮するための「オウンドメディア活用実践講座」を開講いたします。
時間 | 講義内容 |
10:00-12:00 |
オウンドメディアを活用したデジタルコミュニケーション戦略 ・オウンドメディアの役割整理(コーポレートサイト、プロモーションサイト、コンテンツサイト※今回の主題、SNS系公式サイト、ECサイト) ・デジタル時代の環境変化の潮流とコミュニケーションの最新トレンド ・豊富なコンテンツサイトの先進事例にみる重要ポイント |
13:00-15:00 |
コンテンツサイト成功の法則と実践ワークショップ ・企業戦略にみるコンテンツの位置づけと重要性 ・コンテンツサイト成功の法則(目的、コンセプト、クリエイティブ、インタラクション、更新性、運用組織、KPIなど) ・実践ワークショップ(コンテンツサイトの分析視点と改善に向けたポイント) |
15:20-16:50 |
強いコンセプトと継続的にPDCAを回すチームが成功のカギ ニチレイフーズが考えるオウンドメディアと生活者コミュニケーション ・ニチレイフーズにおけるオウンドメディアの役割 ・自社調査からの気づきと「ほほえみごはん」立ち上げの狙い ・見えてきた課題とリニューアルで重視したポイント ・これからのオウンドメディアのあり方と可能性 |
後藤 洋氏
トライベック・グループ
代表取締役 CEO
CX コンソーシアム代表幹事
原山 高輝氏
株式会社ニチレイフーズ
ブランド推進部広報グループ
中小企業診断士
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
会場移動なく、オフィスや在宅で、チャットを活用しながら双方向でのオンライン受講が可能です。
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。